« 2025年4月 | トップページ | 2025年6月 »

2025年5月

2025年5月16日 (金)

Pパブに行ってきた

 一通り前回のフィリピン旅行の記事はすべてアップ致しました。

次回のフィリピン旅行は8月を予定しています。

それまでは基本的に更新はお休みとなります。

 

ただし国内のPPパブ巡りはたまにやっていますので、その時はブログの更新があるかもしれません。

 

 

神奈川県某市にあるPパブになじみのタレントがカムバックしました。

強制的に呼び出されて行ってきましたので、今回はその様子をアップします。

 

彼女との指名歴は長いのですが、来日して仕事初日とサヨナラの2回だけお店に呼び出されます。

それ以外はおいでコール無し。

少し寂しい気もしますが、普段お店に通わなくて済むので好都合ではあります。

ラインの交換も彼女がフィリピンにいる時は頻繁にあるのですが、Pパブ仕事期間はほとんど連絡もありません。

不思議な関係と言うか友達感覚な間柄に近いのかもしれません。

彼女は気前の良いお金持ちのお客さん(いわゆる太客)が多いので、お店におカネを落とさない自分なんかはお客さん枠にも入っていないようです。

 

彼女はというと、いわゆる美形タイプのフィリピーナです。

誰もが一目で指名したくなるようなフィリピーナかな。

だからお客さんも多いのです。

Img_3816 Img_3813

ところが自分のタイプのPINAとは全く正反対だったのです。

自分のタイプは巨乳ちゃん。少しバカっぽくても愛嬌があればOK

優しい性格で明るければ、容姿に関しては特に問題なし。

多少ブスでも全然OKだったのです。

 

彼女に関しては美人でスタイル抜群であるけど、性格のきつさが感じられたので普段指名するタイプではなかったのです。

なんで指名したのかは、自分でもよくわかりません。

 

先月くらいからそろそろ日本に行くと何回も告知されていました。

今回は初日に行くのをスルーしようかと思っていたのですが、なんと先手を打たれてしまいました。

『あなたの好きなコーヒー豆、マニラで買ってきたよ。仕事初日に渡すから必ず来てね』

と言われてしまいました。

 

前置きが長くなりましたが、そんな訳で神奈川県まで遠征してきました。

電車で日帰りでPパブ探検出来る範囲は西は平塚市あたり、北は小山市くらいかな。

Pパブに行く時は車でなくほとんど電車利用です。

 

彼女のお店は中箱くらいでデカいステージがあります。タレントのショーが売りのお店です。

おそらくかなり昔からあるので老舗のPPだと思います。

駅からほど近いビルの中に入っています。

いつもこのビルの他店の客引きが煩いです。

訪れるのは彼女のサヨナラ以来だから8か月ぶりくらいかな。

 

コロナ前は入れないほどお客さんで溢れていたけど、今はお客さんもまばらです。

まあ昨今日本のフィリピンパブ全体がそんな感じですかね。

 

久しぶりに会った彼女は少しスリムになっていました。

ルックスはやはりマガンダ。

来日回数が多い割に日本語が下手なのは相変わらずです。

 

いつもは話し込まないのに今回は珍しく話し込みました。

今まで聞かれたことのない自分の女歴についてもしつこく聞かれました。

う~ん なんかいつもと違うなという感覚はありました。

今までは表面的な話しかしなかったのに、家族の話や仕事上の話など色々と深いお話が聞けました。

初めて親密度がアップした感じです。

 

そしていつもは延長して6か月フルに働くのに、今回は3か月で帰りたいと言っていました。

どういう心境の変化なんでしょうか。

詳しい理由ははっきり言いませんが、顧客とのストレスが問題のようです。

 

その割に初日から指名客が続々と訪れ、人気ぶりを発揮していました。

そして自分の所にはあまりやる気の無いヘルパーが付きました。

いや~この時間がもったいないというか無駄なんですよね。

まあPP遊び歴は長いので慣れてはいるんですけどね。

 

よく観察してみたら、さすがに彼女の顧客は太客ばかり。

ボトルなどが次々に運ばれてきます。

さすがに早々に退散することにしました。

 

ここで教訓

★指名するならマガンダより愛嬌のある娘にすると良い

指名かぶりが少なくて済みます。

冷静に考えてみたら、自分のタイプはマガンダちゃんよりやはり巨乳ちゃんかな(笑

 

次にこのお店に行くのは、彼女のサヨナラの日。

でももう行かないかな。

ちなみにお土産でもらったコーヒー豆はこちら↓

Img_1641_20250515211201

自分の好きなBARAKO COFFEEとアドボ味のピーナッツでした。

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

2025年5月14日 (水)

おすすめのフィリピン土産

フィリピンから日本へのお土産について書いてみたいと思います。

正直に言うとこれだというものはありません。

日本にいるフィリピン人向けにはたくさんあるのですが、日本人向けになるとなかなか難しいですね。

ドライマンゴやバナナチップスは今は日本でも普通に売ってますからね。

 

一時期自分がお土産にしていたのが、シリカなどのフィリピン石鹼。

シリカはパパイヤ石鹸です。

香りも良く値段も手ごろです。

Silka2_20250512165001

良く探すと色々な珍しい石鹸があります。

セブにはキャロット石鹼などもあってこれは日本人女性に喜ばれました。

色々なハーブ石鹸など、これらは単価も低くてお土産には良いかもしれません。

ただ数を多く買うとやたらと荷物が重くなるのが欠点です。

あとシリカ石鹸の場合、形がマンゴに似ているので荷物検査の時に荷物を開けられるという事が多々ありました。

検閲検査済みでないマンゴは持ち出せませんからね。

 

 

ではどこでフィリピンのお土産を買うのかというと、空港は避けた方が無難です。

時間の無い人はやむを得ませんが、大したものは無くてハワイのようなお土産ばかりです。

フィリピンらしさを出すならモールなどで探してみるといいですよ。

最近はコスメショップも多く、フィリピンの健康茶などを販売しているお店もあります。

 

最近自分がお土産として買っているものはフィリピン産のコーヒー豆です。

ブランド名はBARAKO COFFEE。 

バタンガスは産地なのでたくさん売っているのですが、マニラでもモールに入っているスーパーなどで買う事が出来ますよ。

マラテだとロビンソンプレイスの奥にあるスーパーで売っています。

Img_1493

豆と挽いたものの2種類があります。

このスーパーではコーヒー豆売り場があって対面でお姉さんがアドバイスしてくれますよ。

400g でP445でした。

 

Img_1494

これはバタンガスで買ったBARAKO COFFEE

パッケージが麻布で雰囲気あります。

こちらは300gでP300くらいでした。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

2025年5月12日 (月)

フィリピンのフルーツ

マラテに行った時に必ず行くのがロビンソンズ・プレース・マニラというモールです。

様々な店舗および飲食店が入っており、涼しいし時間つぶしには最適です。

自分がよく行くのが一番奥にあるスーパーマーケットです。

ここには日本向けのフィリピンのお土産が色々とあります。

その話はまた後日紹介させていただきます。

 

そのスーパーマーケットでどんなフルーツがあるのか見てみました。

Img_1449

メインはやはりマンゴですね。

前列左右にあるのがメロン。

フィリピンのメロンは日本と違って硬いのが特徴です。

他の果物だと思って食べれば問題ありません。

後ろにあるのはPAKWAN   

Img_1450

スイカです。こちらのスイカは甘くて美味しいです。スイカのフレッシュジュースはレストランやホテルのビュッフェにもありますのでトライしてみて下さい。

Img_1448 Img_1447

左がドラゴンフルーツ。これはサボテンの果実なんですよね。

果肉は白が多いのですが、種類によって赤や黄色などもあります。

右がフィリピンではおなじみのマンゴスチン。

果実の女王とも呼ばれています。

かつて地方に滞在中によく食べていました。

手でも割れるのですが、少しコツがいります。

Img_1438 Img_1445

パパイヤです。500g P45です。

Img_1435 Img_1434

マンゴは500g  P100    炒ったピーナッツは500g P225でした。

Img_1431 Img_1433

ダバオ産のPOMELOです。

和名だとザボンとかブンタンと言われています。

グレープフルーツに近い味です。

 

自分はランソネスが好きなのですが、今は旬では無いのでありませんでした。

ちなみにフィリピンの果物は日本には持ち帰れません。

空港ですべて没収されますのでお気を付けください。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

2025年5月11日 (日)

マラテからオーシャンパークへ

マラテからオーシャンパークへ行くのに3輪トライシクルに乗ってみました。

オートバイに側車が付いているお馴染みのタイプでなく、タイのツゥクツゥクにそっくりな形でした。

マニラで特に最近見かけるようになりました。

電動タイプとガソリンタイプがあるようです。

初めて乗ったのでドライバーに『Ano ang tawag sa sasakyang ito?』この乗り物はなんていうの? と聞いてみたらツゥクツゥクと言ってました。

料金はP100でした。

映像を撮ってみたのでアップします。

 

 

オーシャンパークは水族館です。入館料はP750  ちょっと高いかもと思いましたがせっかく来たので入ることにしました。

 

Img_1333 Img_1337

Img_1371_20250428224801 Img_1378

海中トンネルのような所もありそこそこ楽しめました。

動画を撮ってみました。

デートコースには良いかと思います。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

2025年5月10日 (土)

ニセ テキーラ見つけた

KTVでテキーラをボトルを出すとキャスト達は喜んで超盛り上がります。

キャスト達も酔っぱらって楽しい甘い時間を過ごすことも出来ます。

KTV遊びの醍醐味でもあるのです。

テキーラ自体アルコール分が強いので、キャスト達がつぶれてしまうこともあります。

そこで登場したのがニセ テキーラ。

アルコール濃度が極度に低いやつですね。

以前から噂話として聞いたことがありました。

 

ただ今回現実として存在することが判明しました。

店名については、迷惑がかかるので極秘とします。

問い合わせにも対応いたしません。

ニセものだからと言っても個人的には、楽しければいいのかなと思っています。

 

 

なぜ解ったかというと味とラベルの2つの相違点

味については

本物    アルコールの強いツンとした感じがある。

       味はテキーラの味。甘味は感じない。

ニセモノ  ツンとした感じが全くない。ほとんど酔わない。

       妙な甘さを感じる。美味しい味である。

 

ラベルの写真を撮ってみました。

Img_1482

こちらが本物のボトル

そしてニセモノの入っていたボトルはこれ ↓

Img_1468

ボトル自体は本物と思われますが、ラベルの淵が古くなって剥げてますね。

これは何回も使い回ししているボトルです。

テキーラダンスの時は本物で、差注ぎ口を付けてテーブルに来た時には、すでにニセモノにすり替えられていると思われます。

自分はあまりにもテキーラの味が違うので、すぐに気が付きましたが知らないふりをしていました。

ここで文句を言ったところでどうなる訳でもないし、楽しく遊びたかったのでスルーしました。

 

アルコール分の低いニセテキーラが販売していて、それを使っているのかと思っていたのですが現実はもっとえげつない状態でした。

うわさ通りアイスティーにテキーラを混ぜたものなのかもしれませんね。

 

ただほとんどのKTVは本物を使用していると思われます。

また当然ですが顔見知りには使用しないと思います。

だってニセモノの場合は、誰でも一口飲めばすぐにわかりますから。

一応名前の通っている有名店なら心配いりません。

怪しいKTVにはお気を付けください。

 

たまたまフィリピンの裏の現実を見てしまっただけです。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

2025年5月 9日 (金)

マラテでフィリピン料理を食べる

KTVの娘にフィリピンレストランに連れてってもらいました。

安くて美味しくして、混んでなくて不衛生で無い店と、かなり難しいリクエストをしてみました。

そしたら速攻で『Oo meron』あるよ という答えが返ってきました。

まあ長年の経験からすると、あまり期待はしていなかったのですが、いやなかなか良いお店でしたよ。

 

場所はマビーニ・ストリートからアロンゾ・ストリートに入ってすぐのお店です。

Img_1462 Img_1463

RED PENGUIN'S RESTAURANTです

何回かこの道は通っていて見かけて知ってはいたのですが、入りやすい雰囲気のお店では無いのでスルーしていました。

ドアが閉まっていると中が全く見えずに入る勇気はありませんでした。

 

ここはおそらくKTVのペンギングールプの系列店なんでしょうね

店内はテーブルが6~8個ぐらいのこじんまりしたお店です。

一応ビーノ達でほぼ満席でした。

メニューはこちら

Img_1456

ブラロとシシグをオーダー

Img_1461 Img_1457

SISIGはめちゃ旨

BULALOはバタンガスで食べたのとほぼ同じ味

写真を撮るのを忘れてしまって半分以上無くなってしまいました。

安くて旨くて衛生的というのは合格点です。

混雑度は時間帯によって違うのでなんとも言えませんが、比較的店内は静かでしたよ。

ロビンソンの中のフィリピンレストランは、かなり賑やかなので落ち着いて食べる雰囲気ではないですね。

ここは気に入ったので、これから通うことにしたいと思います。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

2025年5月 8日 (木)

KTVのNEW FANTASYへ

Img_1585_20250506160801

マルバーストリートのAJISAI KTVの先にNEW FANTASYというKTVがあります。

YOUTUBERのバブちんさんのお店です。

ここはYOU TUBEでライブもやっており、キャストにドリンクも出せるシステムになっています。

詳しくはYOU TUBEをご覧になってくださいね。

 

ただしこのKTVは今年の6月中旬までの営業です。

その後は移転の予定ですが、詳細はまだわかりません。

 

こじんまりしたお店ですが、居心地は抜群です。

キャストもYOU TUBEで見たことある娘ばかり。

実物は映像とはちょっと違ったりするので面白いですよ。

 

訪問した時はちょうどYOU TUBEの生配信をしていました。

その様子を撮ってみました。

 

日本でYOU TUBE配信は時々見ていましたが、まさか配信中をそばで見れるとは思いませんでした。

このKTVにはテキーラのミニボトル(P5.000)があります。

ビール(P800)をガンガン飲まれるより、2人指名ならこちらの方が安く済みます。

キャスト達が酔っぱらうとエロエロモードに入りますよ。

テキーラダンスはこちら ↓

 

このお店はあと1か月半ほどでクローズ。

またどこかに移転するなら行きたいと思います。

お時間のある方は寄ってみてくださいね。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

2025年5月 7日 (水)

KTV K.AMIGOのショータイム

Img_1425_20250506144501

KTVのK.AMIGOに行ってきました。

マラテ界隈ではこのKTVは新しい方です。

マビーニストリートにあるKISS MEの系列店になります。

場所はペドロヒルのロビンソンの正面入り口の向かい側です。

立地は抜群に良い所です。

キャストは10名ちょっとのこじんまりとしたお店です。

ママさん達もフレンドリーで、雰囲気も良いです。

あまり混んでないので隠れ家的に利用しています。

 

今回了解を得てショータイムの撮影が出来たのでアップします。

彼女らはお店には在籍していないので、ショータイム要員だと思われます。

キレキレのダンスが楽しめました。

 

こちらの映像がキャスト達のショータイムになります。

毎日定期的に行われています。

 

カラオケの音響は良い方だと思います。

また無料で送迎もしてくれます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

2025年5月 6日 (火)

マラテで焼肉を食べる

マラテで焼肉と言うと韓国レストランという事になります。

日本風の焼肉ではなく韓国風焼肉が主流です。

マラテには韓国レストランがたくさんあります。

どこも結港お客さんで混んでいます。

 

今回もKTV嬢に連れて行ってもらいました。

場所はアドリアテイコのパールガーデンホテルの近くです。

DARNA KTVの向側です。

20250427-135006

店名はSinsun Guiyaです。韓国焼肉屋です。

ここは人気店なのでいつも混んでいます。

Img_1415

焼いてからハサミでカットします。

これだけで充分腹いっぱいになります。

金額は忘れてしまいましたが2人でトータルP2.000ぐらいだったと思います。

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

2025年5月 5日 (月)

KTVへGO

フィリピン歴は長いのですが、今までKTVに関してはあまり興味も無かったです。

日本でタレントのいるPPには行きましたが、フィリピンで遊ぶならGOGOと決めてましたのであまり縁がなかったのです。

どちらかというとアンヘレス派になるんでしょうね。

セブのビキニバーもなかなか良かったですよ

 

そんな訳でKTVに関してはまだ初心者状態、とりあえず探検して色々なお店に入ってみました。

数えたことは無いのですが、マラテエリアには少なくても数十軒以上のKTVがあるかと思われます。

KTVには3つのタイプがあります。

まずは日系KTV、いわゆる日本のフィリピンパブみたいなお店です。

JTVと言って区別することもありますが、一般的にはKTVということになります。

原則的にお店で遊ぶだけでお持ち帰りは出来ません。

それ以上を望むなら、あなたの交渉力と腕次第ということになります。

日本のキャバクラと同じだと思ってください。

カモにされないように、適度に上手に遊ぶことが大事です。

 

次に韓国系のKTV。まだ行ったことは無いので詳しくはわかりませんが、奇麗どころが多いという話です。

テイクアウトも可能だという事ですが、料金はGOGO並みかそれより高いと思われます。

 

あと中国系のKTVもあります。こちらは金持ちの中国人向けでかなり高額のようです。

たまたまタレントで日本に来ていた娘がフィリピンでの仕事が中国系のKTVのウエイトレスだったそうです。お店のシステムを聞いてみました。

彼女のお店はVIPルームしかなく部屋ごとに基本料金が決まっているそうです。

その料金まで飲食が出来るシステムのようです。指名して双方がOKならテイクアウトも可能。

全員がOKではなくNGの娘もいるそうです。


ちなみに日系KTVの料金についてです。

1セットと指名・キャストドリンク1杯で税・サ込みでP3200くらい。

日本円換算だと8.000円くらいです。

キャストのドリンクは1杯P400~P800くらい。

自分のドリンクは特別なものを頼まない限り無料です。

1セットは60分のところと90分の所があります。

だいたい日本のPPと同じか少し高くなるぐらいかな。

 

店に入るとまず料金説明があってショーアップが始まります。

キャストがズラリと並んでその中から指名する娘を選ぶシステムです。

慣れないと恥ずかしいかもしれません。

キャストの多いお店は並び切れないので、このショーアップが何回か行われます。

しっかりと見て選んで下さいね。

どうしても判断出来ない場合は、ママさんに自分の好みを伝えて選んでもらう事も出来ます。

万が一タイプが一人もいない場合は、ちょっと勇気が要りますが退店も可能です。

 

指名が決まると自分の飲み物をオーダーします。

これは無料です。

指名があるとキャストのドリンクが必要となります。

シングルがP400 ダブルがP800くらい。ビールもP800です。

ペースの速い娘だと、カバカバ飲みます。

その場合はテキーラでなく安いボトルを入れた方が安くなる場合もあります。

いかずれにしてもオーダーの際は、伝票にサインするシステムなので、ぼられることはまずありません。

 

あとテキーラボトルを入れるとかなり盛り上がり、いい雰囲気いわゆるエロエロになります。

テキーラはミニでP5.000  700mlでP12.000  1.000mlでP15.000くらい。

トータルで日本円換算で3~5万円近くになります。

遊び方次第で金額がかなり違いますので、予算の範囲内で遊ぶことを心がけて下さい。

 

日系のKTVに関しては、ほぼすべての店で安全に遊べます。

また送迎してくれるお店も多いので、ママさんに相談してみてください。

 

自分は気に入った娘のいるお店だと、延長やドンリンクなどでP8000~P12.000くらいになります。

日本円で2~3万くらいですかね。

テキーラでもミニボトル(置いてない店も有り)ならトータルP11.000~P12.000くらいが目安です。

まずは色々と散策して自分に合うお店を見つけて下さい。

 

支払いに関してはカードが使えない店もあるので、事前確認が必要です。

カード使用の場合は、10%ほど上乗せの店も有りますのでご注意ください。

自分はほぼ現金支払いにしています。

 

マビーニストリートのお店

メイン通りで通称ビラまきと言われる客引きが多いエリアです

20250426-173605

ジップニーというお店で目立ちますね

20250426-173712

ORANGE5です。キャストも多く人気の店です。

20250426-173800

CUPID ここもおすすめかな。

20250426-173919

PANDORAz ここはスケベなキャストが多いです。

20250426-174028

NEW ZEBRA 人気店で一度は行ってみたいお店

20250426-174122

Room526  高級店で粒ぞろい カラオケはありません

20250426-174220

ミユキズ・エンジェルとPINK LADY

どちらも庶民的なお店

20250426-174353

串まさの隣にあるのがBeppin San

ここもスケベ系のお店です。

20250426-174436

KISS MEとロマンス  どちらもおすすめのお店です

ロマンスは漬物のおつまみが出ます。

これが意外と美味しいのです。

また指名するとフルーツのサービスがあるのが特徴。

 

KISS MEは人気のお店。ほかに系列店が2店舗あります。

 

アドリアティコ ストリートのお店

おいしい飲食店も多いところ。夜間は人通りが少なくなります

20250426-174901

VOGUE PLUS  ここも人気店です。

20250426-174946

DARNA  個人的に好きなお店です。

20250426-175022

UNO  VIPもある高級店

20250426-175058

UP STAGE GOLD 老舗のお店で根強い人気があります

 

番外編

20250426-182307

ニューファンタジー マルバーストリートにあります

YOUTUBERのバブちんさんのお店です。

今年の6月中旬までなので、行ける方は寄ってみて下さいね。

Img_1425

最後に紹介するのがロビンソンの向かい側にあるK.AMIGOです。

この界隈では比較的新しいお店です。

KISS MEの系列店です。安心して遊べるのでどうぞ。

 

色々と紹介してきましたが、ほんの一部です。

写真が1枚しか無くてグーグルの写真を流用しました。

あまりきれいな画像でなくてすみません。

次回行くときはちゃんと写真を撮ってきます。

 

最後にマビーニストリートにたくさんいる客引きについて。

こちらではビラまきと呼ばれています。

お店専用のビラまき これはお店のスタッフだったりするので特に問題ありません。

区別の仕方はお店のロゴや店名の入ったTシャツを着てる場合が多いです。

彼らは意外と親切でたまに色々な情報もくれます。

 

注意しなければいけないのは、フリーのビラまきです。

人相の悪い奴が多いかな。

彼らはお客をキャッチしてお店に連れて行くと、そのお店からマージンがもらえます。

ケースバイケースですが、結局そのマージン分上乗せされたり最終的にお客が負担することになる場合もあります。

それだけならたいした金額ではなく問題は少ないのです。

 

しかしフリーのビラまきとお店が結託している場合が最悪です。

連れて行ったお客の売り上げの10~20%のバックをお店とビラまきが契約している場合、かなりぼられます。

当然ですよね。安くは済みません。2軒分くらいの料金となります。

ですから出来ればフリーのビラまきなどには頼らずに、ご自身でお店に直接行くことをお勧めします。

ただ奴らはしつこいんですよね。ターゲットを見つけたらなかなか離れません。

会話の中で、お店のスタッフがどうかを確認するのが一番いいですよ。

 

フリーのビラまきとは話さない、断る これが大事です。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

2025年5月 4日 (日)

Malateでの両替

Malate界隈で両替するならMabini StのSHEEHA MONEY CHANGERかそのそばにある両替所がおすすめです。

場所はKTVロマンスの少し先です。

20250425-230257

地図の真中あたりのハートマークの所です。

20250425-233722

その2軒隣のエドセンも昔からの両替所です。

20250425-233650

KTVロマンスの向かい側の両替所も含めてこの界隈はほぼ一緒のレートですね。

20250425-233522

レートが表示されているので外から除くだけでわかります。

距離も凄く近いので3軒覗いてみて一番レートの良いところで両替すれば良いと思います。

 

SHEEHAは現金を出して番号札をもらい呼ばれたらお金をもらうシステムです。

店の出入口にいる怪しい人はガードマンだから心配はいりません。

この3軒の両替所は安心でレートも良いです。

 

マビーニとペドロヒル交差点、串まさのすぐ近くにある両替所はたまにマジックされて大損するので行かないほうがいいです。

この界隈の両替詐欺師が連れていく両替所ですので気を付けてください。

Img_1430

ちなみに自分が両替した日はレートが良かったです。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

2025年5月 3日 (土)

MALATEの治安について

フィリピンは日本と比べた場合、治安は悪い方です。

特にターゲットになりやすい日本人は注意が必要です。

初心者の方はそれなりに気を付けているようですが、一番油断しているのは中級者。

今まで一度も危ない目に会ったことないからと油断するんでしょうね。

思い込みは厳禁ですよ。

それは運がいいだけです。

災難はいつやってくるかわかりません。

常に気を付ける事は忘れてはいけません。

 

自分は若いころTONDOで乗っていたジプニーで、ホールドアップされた事があります。

乗客全員がやられました。

当時は観光ではなくマニラに長期滞在していたので、所持品も少なく盗られたのは当時人気だった携帯のNokia3310だけでした。

とても悔しい思いをしましたが、強盗は銃を持っていたので全く抵抗も出来ませんでした。

 

ではどうすればいいかという事ですね。

いくつかまとめてみました。

 

①移動時は徒歩ではなく、タクシーかトライシケルなどを使う

②人通りの少ない路地などに入らない

③なるべく1人ではなく現地人と一緒に歩く

④なるべくショルダーバックなどは避ける

⑤リュックは前にかける

⑥財布などは腹巻型のシークレットバッグに

⑦なるべく手ぶらで歩く

⑧深夜、早朝の外出を避ける

⑨道を歩くときはバッグは歩道側にかける

➉2人乗りのバイクには気をつける

 

いきなり襲われることは稀ですね。

相手はあなたを観察しています。

道路に座っていたり、路上にたむろしてターゲットを探しています。

ターゲットを見つけると、しばらく尾行して隙を伺います。

仲間と連絡を取ったりして、複数犯の場合もあります。

ですから隙を見せてはいけないのです。

 

バイク窃盗犯も同じです。

何回も2人乗りで近辺を周回しています。

チャンスがあれば後ろに乗っている窃盗犯があなたのバッグをひったくる感じですかね。

20250425-144439 20250425-144047

ただマラテ界隈で多いのは詐欺師かな。

ペドロヒルとマビーニの交差点付近に多いです。

上の右の写真の交差点です。左の地図の真中あたり。

ニューコーストホテルのある界隈です。

ほとんどが両替詐欺師

良いレートの両替所を紹介すると日本語で話しかけてくるのがそうです。

フィリピンで日本語で話しかけてくるフィリピン人は100%かかわってはダメです。

無視するかはっきり断りましょう。

 

20250425-144150

自分は今回このセブンの隣にある両替屋にレート確認に寄っただけなのに、セブンの前にたむろしていたビーノに良い両替屋があると付きまとわれました。

2人組で断っても断ってもつきまとって来てしつこい奴らでした。

結局エドセンの手前のセブン近くまで付いてきましたよ。

さすがに怖かったですね。

その時タガログ語でしゃべったのですがなんとP4200だと

そんな訳ありませんね。

おそらくP2000くらいで半分くらいが奴らの取り分だと思われます。

その時のエドセンのレートはP3970でした。

こんな奴らに引っかかる日本人もいるんでしょうね。

だから1日中あのエリアでカモの日本人を狙っている訳です。

みなさん もしマラテに来るようなことがあればお気を付けください。

 

あと何点か注意点が

 

街中のバイアグラ売りは無視しましょう。

ロビンソンの周辺にいます。

おそらく偽薬です。

必要なら日本から持ち込みましょう。

 

あと深夜帯に子供の泥棒がいます。

複数人4~6人くらいです。

Tシャツをまくり上げて手をシャツの中に隠しているのが特徴です。

まとわりついてきて、ポケットの中のものを抜き取ります。

この場合はすぐにコンビニか近くにあるホテルのロビーに退避しましょう。

ガードマンが追い払ってくれます。

 

フィリピンでは歩きスマホは厳禁です。

あっという間に盗られて無くなります。

基本は外出中はスマホは出さないこと。

特にアイフォンは狙われます。

メインのスマホを盗られたらあとあと厄介です。

友人のビーノがアイフォンで電話しながらバスから降りた瞬間に、あっという間に盗られてしまったそうです。

まだローンが数年残っているのにと悔しがっていました。

フィリピン人でも盗られるのに、日本人ならなおさら危険ですね。

フィリピンで使うのなら安物のアンドロイドで充分。

日本ならSIMフリーで2万円以下の機種もたくさんありますね。

メイン携帯は持ち歩かずに、サブ携帯を使うのも一つの方法です。

 

 

あと万が一拳銃強盗にあった場合は、運が悪かったと思い素直に差出しましょう。

抵抗したら確実に撃たれます。

そして素早く逃げる事ですね。

深追いはしてきませんから大丈夫です。

 

色々と書いてきましたが、MALATEが危ないという訳ではありませんよ。

どのエリアにいても危険な場所は危ないのです。

その辺は各自で判断できるようになることを切にお願いいたします。

安全で楽しいフィリピン旅行になるように、常に危機管理は心がけて下さいね。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

2025年5月 2日 (金)

MARATEのホテル

マラテは夜遊びに最高のエリアです。

治安は悪い方なので、各自油断しないようにお気を付けください。

このエリアのホテルはたくさんあります。

予算に応じて色々なホテルがありますので、自分に合ったホテルをお選び下さい。

一応ハイランクなのがアドリアティコにあるシェラトン・マニラベイ。

Img_1499 Img_1498

Img_1500 Img_1501

マラテ周辺では一番の高級ホテルです。

自分はまだ泊まったことないけど、価格は3万前後

アゴダでたまに2万7千円くらいの時もあります。

 

次がデル・パイラー・ストリートにあるダイヤモンドホテルかな。

自分は25年前に1週間ほど滞在したことがあります。

想い出のあるホテルですね。

 

あとはペドロヒル沿いにあるニューコーストかな。

Img_1497

ここは一押しです。アゴダで時々割引価格で予約出来ます。

部屋もきれいだし朝食も美味しいです。

コスパの良いホテルの一つです。

カジノも併設しています。

ただまだプールはまだ改修中かもしれません。

 

日本人に人気なのはアドリアティコのロスマンホテルとその裏手のマビーニストリートに面しているリヴィエラマンションホテルです。

この2軒は日本人御用達ホテルといって良いでしょう。

Img_1496

自分が良く泊まるのはリヴィエラの数軒隣のExecutive Hotelです。

ここも安い割にはいいホテルですね。

 

そのほかにもたくさんホテルがありますので、色々と調べてから予約するといいと思います。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

2025年5月 1日 (木)

フィリピンのトイレについて

日本とフィリピンのトイレ事情はかなり違います。

普通のホテルなら日本と大差ない場合が多いのですが、地方に行くと日本の常識では考えられないトイレがあります。

小便器に関しては多少の差があるくらいかな。

Img_1179

日本だと大体65㎝くらいの高さにあるのですが、フィリピンだと5~6㎝高い位置に付いているのが多いです。

フィリピン人男性は小柄が多いのに何でなんでしょうか?

おそらくアメリカの規格に合わせたのかな。

実際まだアメリカには行ったことが無いので、小便器の高さはわかりませんが大柄な体格に合わせるとそんなものなのかもしれません。

ちなみにグアム島の小便器は日本と同じ高さでした。

 

問題は大便器の方です。

Iimg1200x12001676523364jnrqc182170 E38388e382a4e383acefbc91

こんな感じで便座が無いのです。

使用するときは淵に乗ってしゃがむ感じです。

慣れないとしんどいです。

あとトイレットペーパーはほとんどありません。

あったとしてもトイレ脇のゴミ箱に捨てるのがルールです。

最近新しいホテルなどは、ウォシュレット付きも増えてきました。

しかしローカルのホテルだと、良くてもグリップタイプの吹き出し口の付いたホースが付いているぐらいです。

まあこれは簡易ウォシュレットなので、あれば便利ですけど水圧が低いと使い物にもなりません。

Dsc02530_20250424173701

一番厄介なのは、大きなバケツに水がたくさん入っていてタボという柄杓で洗うタイプです。

これは何回やってもうまく出来ません。

スボンが濡れずにやるには熟練の技が必要です。

ちなみにこのバケツがある場合は、使用後タボで水を流します。

 

自分はフィリピン歴は長かったのですが、このタイプのトイレは今でも苦手です。

特に大の場合は、なるべくホテルで済ませたいものですね。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

« 2025年4月 | トップページ | 2025年6月 »