« 入管のチェックマン | トップページ | 現地入り »

2005年9月10日 (土)

入管のチェックマン2

あっという間に滞在期間の一週間は過ぎてしまいました。ビーチにも行ったし、ライブバンドも見に行ったし、きれいなお姉さんと甘い甘いもできたし、とても充実した時間を過ごすことができました。いつも通りフライトの3時間前にマニラの国際空港に到着。すべてが順調でした。

が 出国審査の時、なにかいやな予感が・・・・・  そうです。自分のパスポートをめくりながらどこかへ電話しているではありませんか? いやな予感的中です。

『いつ入国されましたか?』と聞かれました。『×月○日です。』と自身を持って答えましたけど、なぜかパスポートにはどこにも入国記録(スタンプ)が無いのです。

まもなく銃を携帯した警備員2名が現れました。またもや別室に連行です。あとは質問攻めです。入国のとき別室に連れて行かれたので、どさくさに紛れてスタンプ押すの忘れたんじゃないのと必死に説明しましたが、何故確認しなかったと全く受け入れてくれません。たかがスタンプなのですが、これは入国VISA。無ければ不法入国なんですね。そんなこんなで時間ばかり過ぎていきます。

フライトの時間が迫ってきた頃、お金で解決できるよという優しいお言葉がかかりました。 フィリピンスタイルです(爆)。これにはいつも拒否するのですが、今回ばかりはお願いしなければらちがあきません。しかたなくリュックからサイフを取り出そうとした時、ひらりと1枚の紙くずが落ちました。よ~く見ると行きの航空券の半券ではありませんか。ラッキー。やっと無実が証明できる証拠を提示できました。おかげさまであっさりと無罪放免です。拘束時間約1時間ちょっとでした。

《アドバイス》

フィリピンへ行くときはなるべく地味な格好で。

チェックマンと視線を合わせてはいけません。

不運にも別室行きになった時は、必ず入国スタンプが押されているかどうか確認しましょう。

その後 無事日本に到着。いつもは何も見ない入管がやたらとパスポートのページをめくっているではありませんか。再びいや~な予感。

『ちょっとお話伺っていいですか?』 再び別室行きとなりました。(爆) 

ここでは言葉が通じるので楽勝 楽勝。フィリピンに照会しただけで開放されました。

いや~ ほんとに疲れました。

|

« 入管のチェックマン | トップページ | 現地入り »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 入管のチェックマン2:

« 入管のチェックマン | トップページ | 現地入り »