最近やっとわかったこと
最近とあることでやたらイライラしておりました。普段はストレスが全く堪らない能天気な性格なんですが、このことに関しては随分と悩んでいました。
誰かに相談しようかなと随分悩みましたが、なんかバカにされそうで怖くて出来ませんでした。
実は最近クツを新調したのです。HAWKINSのトラベラーというクツです。非常に履きやすくて気にいっているのですが、やたらとクツ紐がほどけるのです。どんなに硬く結んでもすぐにほどけます。何回結びなおしてもダメです。ものの5分ほどでほどけてしまいます。満身の力をこめて結んでもダメでした。今まで紐靴を履いていてもこんな経験は無かったのです。
いちいち立ち止まって紐を結びなおす作業を何度したことか。数え切れません。
これには超ストレス溜まりました。クツを捨ててしまおうかと何度思ったことか・・・・・・
いろいろと考えました。結び方が悪いのか?それとも紐が悪いのでしょうか?
そこでとりあえずクツ紐を観察してみることにしました。すると他のクツ紐に比べて紐の表面がツルツルしているではありませんか。
触ってみるとなんと摩擦抵抗がほとんど無いのです。まるでテフロン加工された紐のようです。(笑)
こんなことがあるのでしょうか? あるんですね。これが・・・・・・
これではすぐにほどけてしまいます。それではどうするかです。
- 紐の摩擦抵抗を上げるために表面をヤスリで毛羽立たせる。
- めんどくさいから結んだ状態で接着剤で固める。
- 紐をほどけないものに交換する。
考え付いたのはこの3つなのですが、どれも妙案ではなさそうです。
その時フト、マラソンランナーがクツ紐のほどけない結び方をしているというのを何かで見た記憶がよみがえりました。
困ったときの神頼み、さっそくインターネットの検索です。
ありました。ありましたね。さすがに頼りになりますね。ほどけないクツ紐の結び方というのがありました。
蝶結びの蝶の部分を長めになるように結んで、蝶のワッカの部分をひと結びすればいいだけです。これで絶対にほどけないんだそうです。こんな簡単なことで悩んでいたなんてほんとにおバカさんですね。
皆さんもご存知でしたか?
参考までに この方法もあります。こちらの方が結び目はきれいです。
http://www.rakuten.co.jp/asics-trading/462943/452852/535639/
| 固定リンク
« 信じられない事故 | トップページ | OPMオフ会 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント