« OPM初心者講座 8 | トップページ | PAHIYAS 4 »

2007年6月19日 (火)

FINPIX F40fd

F401 コンパクトカメラはFUJI FILMのFINE PIXを使っていましたが、今回新しいのに買い換えました。以前使っていたF11はまだまだ絶好調なのですが、新しく出た機種の顔キレイナビというのが気になって購入してしまいました。

デジカメコンパクト機歴はオリンパス・ソニー・ニコンといろいろ使ってみましたが、自分の撮る範疇から言うとFUJIが一番いいようです。特に夜間の撮影はきれいですね。デジタル一眼はソニーのA100を使っているのですが、これよりきれいに撮れたりしますからコンパクトカメラといっても侮れないのです。

F402 顔キレイナビというのは、検出した人物の顔に合わせてピントも露出も自動で最適化してしまう優れものなのです。ですから人物撮影の際に威力を発揮するのです。とっさの撮影の時などシャッターチャンスは広がりますね。

何回か試してみましたけど、顔が四角い枠で検出されるので面白いですよ。でも横顔はなかなか検出されませんでした。これはどうやら苦手のようですね。あとなぜかSUSOもうまく検出されませんでした(笑)

あとこの、F40fdの新しい特徴はXDピクチャーカードのほかにSDメモリーカードが使えるようになったことです。これで利便性が一段とアップしましたね。

コンパクト機も日々進化していきますね。これからデジカメコンパクト機を買おうという方は、この機種は候補のひとつに加えてもいいと思いますよ。

ブログランキングに参加していますので、よろしかったらワンクリックお願いします!
いつもながら順位が低迷していますので、ポチッと1日1クリックのご協力をよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 音楽ブログへ

人気blogランキングへ

|

« OPM初心者講座 8 | トップページ | PAHIYAS 4 »

コメント

こんにちは

あちきはずっとこのシリーズ使ってまふ
でF11ってASA3200まであるやつですよね・・・

現在それ使ってますが、
F40fdも3200まであるんですかね・・・

コンサートで使う場合どうしても感度勝負になります

顔に自然に標準合わせるって便利だと思います。

投稿: ばぶ | 2007年6月19日 (火) 11時09分

ばぶさんも このシリーズの愛用者だったのですか。
F11はちょっと古いので1600なんです。その次のが3200だったと思います。
F40fdはなぜか2000になってしまいました。画質優先に切り替えたのかもしれません。とても使いやすいカメラだと思います。

とくにPナちゃんを撮るにはgoodです。

投稿: divi | 2007年6月19日 (火) 11時31分

>あとなぜかSUSOもうまく検出されませんでした(笑)

顔の画像認識プログラムが入っているからSUSOは無理です(笑) susoに顔書いてください。ははっは

そうかF11の次か・・・
diviさんといっしょでF11持っていて
asa3200がでたので買ってしまいました。

一絞りあればこんなにぶれなくて済むのにな~ ってやつがけっこうあります。

最近特別なPなちゃんとる事もなくなったから
別に顔が汚くとれるカメラでいいや・・(笑)

投稿: ばぶ | 2007年6月19日 (火) 11時42分

Akoもデジカメ大好きで一番最初に買ったのは

EPSONのCP200でした、たった35万画素の

くせに当時¥40,000ほどしました。

それから買い換えること10台ほど、現在手

元に残してあるのはオリンパスC-2020と

CANONのIXY450

現役ではF11(カミさんに献上してます。)

F30とKissデジの初期型

Fシリーズは暗いお店の中で活躍してます。

(爆)

投稿: Samiy | 2007年6月19日 (火) 12時39分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FINPIX F40fd:

« OPM初心者講座 8 | トップページ | PAHIYAS 4 »