« OPM初心者講座 18 | トップページ | KIM CHIU »

2007年10月17日 (水)

現地のシーフードヌードル

Sn1フィリピンから日本に働きに来ている人々に、絶大の人気のある日本土産は日清のシーフードカップヌードルなのです。
なぜシーフードなのか? 具が多いからとか、醤油味・味噌味は嫌いだからとか色々と言われていますが、これは未だに七不思議のひとつです。
他にもこれより美味しいカップ麺は山ほどありますからね。
在日のPナちゃんは他の美味しいカップ麺の味を知っているはずなのに、お土産と言うと迷わずこの銘柄を選びます。

Sn2_2おそらく在日フィリピン人の間では、呪文のように日清シーフード 日清シーフードと言われ続けているのだと思います。(笑)

ただこれは日本に働きに来ているフィリピン人に限ったことで、自分もたまにシーフードヌードルを持参するのですが、現地人にはそれほど美味しいとは感じないようです。よくマミーの方が好きと言われますから・・・・・・

Sn3先日 スーパーをうろうろしていたら、現地バージョンの日清シーフードヌードルがあるではないですか。値段はたったのP19でした。
内容はやたらと小振りで 写真を見てもらえばわかると思いますが、具もほとんど入っていません。味も薄味なのかな?お湯をカップのラインまで入れたら、なんか薄い感じでしたね。これはラインまでではなく、お湯は少なめに入れたほうが良さそうです。

ブログランキングに参加しています。下記のバナーをポチッとワンクリックしていただくとランキングが上がる仕組みになっております。ご協力お願いいたします

にほんブログ村ブログ

人気ブログランキング

|

« OPM初心者講座 18 | トップページ | KIM CHIU »

コメント

この シーフードヌードルは以前食べたことあります。しかしねパッケージのデザインが違うような気がするのは私の勘違いでしょうか??

投稿: bastos | 2007年10月18日 (木) 16時36分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 現地のシーフードヌードル:

« OPM初心者講座 18 | トップページ | KIM CHIU »