サバゲー復活か?
趣味のひとつでサバイバルゲームというのを学生の時からやっていました。
エアーガンを使用した戦争ごっこのことなのですが、休みのたびに河川敷や建設前の高速道路予定地などを利用してゲームをしていました。
当時は 今主流の電動ガンなど無く ホース付きのエアーガンを使用していました。背中には大きな圧縮空気タンクを背負ってやっていましたから、今から考えるとかなりの重装備ですね。
何が大変かと言うとこのエアータンクに空気を入れるのが、とても重労働なのです。自転車の空気ポンプで入れると15分くらいかかります。ポンピングはゆうに数百回以上になります。準備運動にしては充分過ぎるほどで、夏などは汗だくになってしまいます。
その頃 ゲームに使っていたのは、キャリコ、スターリン、モデルガン改造のMP-40などです。
その後 電動ガンが登場し ゲームがとても楽になりましたが、ブームも下火になりいつの間にか苦労して揃えた装備品もガラクタ化していってしまいました。
ところが先日仕事先で雑談中にひょんなことから、またサバゲーやりたいねと言う話になり、来年早々にサバゲーチームを再結成しようと言う話になりました。
メンバーは中小企業の社長さん達で、いい年のオジサンばかりです。いわゆるゲームの前にメタボを治さないといけないような人達の集団です(笑)
そんな訳で 最近ネットでウエポン探しをしています。当時使っていたマシンガンで使えそうなのは、電動のG-3くらいかな。あと 電動のMP-40も使えるかもしれません。拳銃はドイツ系ならほとんど揃っています。
とりあえず M-38ドット迷彩服やNATO軍迷彩服・ 旧西ドイツ軍国境警備隊迷彩服などあるので、ドイツ軍装備で決まりですね。
それよりも これらの迷彩服が着れるように痩せるのが先決かな(泣)
ブログランキングに参加しています。下記のバナーをポチッとワンクリックしていただくとランキングが上がる仕組みになっております。ご協力お願いいたします。↓
| 固定リンク
« 競争相手出現 | トップページ | 時限タイマー発動 »
コメント
はじめまして。( ̄▽ ̄)
MixiでToraで登録している日比混血男子です。
僕もフィリピンでサバゲーしているのですが日本人のチームってありますか?
よろしければぜひ参加したいです。
投稿: Tora | 2009年6月19日 (金) 14時23分
Toraさん はじめまして♪
フィリピンのサバゲーはペイント弾が多いですよね。日本のようなBB弾の銃が少ないように感じます。
今のところゲームは日本でやってますよ。フィリピンで日本人チームはまだ見たことはありません。
自分もミクシィやってますのでよろしくお願いします。
投稿: divi | 2009年6月21日 (日) 10時06分
返事が遅くなりまして失礼しました。
現在、日比混血児二人で日本人チーム結成いたしました。
首都圏マニラのケソン市クバオ近辺にあるキャンプ・エキストリーム(CXG)でほぼ毎週、サバゲー(AIR SOFT)に励んでおります(笑)
機会があればぜひ来てくださいね~。( ̄▽ ̄)
下記のURLがその汚場所です。
http://airsoftgamesites.blogspot.com/2006/09/cxg-managed-by-team-cxg-airsoft.html
投稿: TORA | 2010年6月28日 (月) 16時48分
だいぶ昔のお話ですが続いてらっしゃいますか?
私はレイテ島でゲームをしております。
セブでも大会があるみたいですが、フィリピン国内の飛行機は持ち込みが難しそうで、マニラに上がるときはバスで移動になりそうですが、機会があればご一緒したいです。
わたしもMIXIやっています。
よろしければお願いいたします。
サバゲーコミュでよく書き込みしているので名前よりそちらで探した方が分かり安いかもしれませんw
投稿: りょう | 2012年4月15日 (日) 16時53分
りょうさん はじめまして♪
まだサバゲーは暇な時に日本ではやってますよ。
いつの間にかウエポンも増殖中です。
レイテはまだ行ったことありません。うちはケソン州なので、レイテ島へはLUCENAからフェリーで行けそうですね。
先日 ケソン州のフェスタの時にサバゲーチームがパレードしてましたので、地元にもチームがありそうです。
帰国後にミクシィを覗いてみますので、またそちらの方でもよろしくお願いします。
投稿: divi | 2012年4月15日 (日) 18時53分
はじめまして。私もオジサンサバゲーマーです。
今度、フィリピンに行くのですが、光学機器(ダットサイトなど)が安く売っていれば買いたいと思っています。
マニラ市内で売っているものなのでしょうか?
投稿: hiro | 2012年10月 4日 (木) 11時26分
hiroさん こんにちは♪
ダットサイトは日本で買うのが一番良いとおもいます。
一般的にフィリピンは粗悪品が多いので雨の時など、曇ってしまい使い物になりません。
ここで売っているのは、安物の粗悪品が中国製、良品が日本製です。
日本製は日本の方が安く買えます。
ガンショップにはまともな物がありますが、日本で買うぐらいの価格だったかと思います。
投稿: divi | 2012年10月 4日 (木) 12時02分