Pスナック
我が街では、フィリピンパブはもうすでに壊滅してしまいましたが、新たにポツポツと出現し始めたのがフィリピン系スナックです。
箱は小さくてババエも4~5人ほどの店なんですが、意外とかわいい娘がいたりもします。
でも大概はしばらく行かないうちに無くなってしまう所が多いですね。出現しては消え、そしてまた出現しては消える短命のお店が多いようです。
なぜ短命なのかはよくわかりませんが、地方と違ってここは家賃が都内並みに高いのと、そこそこかわいいババエの確保が難しいのだと思います。
それに地域柄ボッタクリのお店も多いので、そういうお店の場合ちょこちょこ店名を変えたりするのかもしれませんね。
先日 思い切って以前から気になっていたフィリピン系スナックに突入してみました。看板だけやけに立派なのですが、いつも人の気配の無いスナックなのです。実は何回もドアの前までは行ったのですが、なんか怖そうで入らなかった店です。ボッタクリの店だと本当にヤバイですからね。
今回は少し酔っていたので怖くてもトライしてみることにしました。
やはり今日も人の気配は全くありません。思い切ってドアを開けたみました。
その瞬間、目に飛び込んだのは座敷わらし系のアルP。
それに金曜日だというのにお客さんは誰一人いません。
これは やはりまずいです。
一緒にいた友人は100メートルダッシュで逃げてるし・・・・・・
間違えました と言って逃げようとしたら 腕をがっしりとババエに掴まれてしまいました。
仕方が無いので、『ここは怖いお店ではありませんよね』と確認した上で料金システムを確認しました。
1セット2時間で5.000円ポッキリ。カラオケは一人1.000円で歌い放題。ババドリ(レディースドリンク)は500円~1.000円だそうです。
チラッと見るとカラオケはDAMのG100。まあまあではないですか。
それにババエは座敷わらし以外は、まあまあのレベルだしね。
さっそく逃走した友人を呼び戻し、少し遊んでみることにしました。
しばらくしてママさんがお店に到着。
暇だから家に帰っていたようです。
よ~く見るとなんとここのママさん 昔からの知り合いでした。(笑
かつて自分が某サリサリに物品を納入していた時の店員さんでした。
当時からかなりのマガンダでしたが、今でもその面影は残っていましたねぇ。
まさか 今はフィリピンスナックのママさんだなんて、全く思いがけない再会でした。
なんだかんだで 結局ラストまで居残り。お店の送りのワゴンでババエと一緒に自宅まで送ってもらいました。
もちろん 料金はたくさんオマケしてもらいましたよ。
あ~あ ここも常連客確定か・・・・・・・・(泣
ランキングに参加しています。ポチッとひと押しお願いします ↓
| 固定リンク
コメント
相変わらずチャレンジャーですね!(笑
投稿: gunso | 2010年9月11日 (土) 12時18分
gunsoさん こんにちは♪
さっそく喰いつきましたね。
太田ツアーのスケジュール決めなくちゃ。
あとでメールします。
投稿: divi | 2010年9月11日 (土) 12時57分
こんにちは
金曜日は、たしか...お勉強のはずですが
またまた、居残り勉強しちゃったんですね。
頭が下がります...
投稿: 台湾マンゴー | 2010年9月11日 (土) 17時28分
台湾マンゴーさん こんばんは♪
金曜日のお勉強は落ちこぼれ状態です(笑
自分には木曜日のお勉強の方が合っているのかもしれませんね。
投稿: divi | 2010年9月11日 (土) 18時00分