« 宮古島 吉野海岸へ 1 | トップページ | フィリピンで生き残るには 1 »

2012年7月28日 (土)

宮古島 吉野海岸へ 2

この吉野海岸はビーチの多い宮古島の中でも人気のあるスポットです。

波打ち際のそばからサンゴ礁が広がっており、特にシュノーケリングには絶好のポイントとなっています。

M1

海岸線から150メートルほど先に礁原(少し盛り上がって浅くなった所)があり、ここに波が当たって白いラインが見えます。

その手前がイノー(礁池)と呼ばれるところで、波静かでまるで湖のような雰囲気です。

このイノーが絶好のシュノーケリングポイントとなっています。

水深も0.5メートルから2メートルほど。背の立つ浅瀬もところどころにあるので、泳ぎが得意でない方でも安心して遊べると思います。

P26

浅瀬には熱帯魚の種類が多く、潜ってみると天然の水族館のようでした。

M7

今月 衝動買いしてしまったペンタックスの水中デジカメOPTIO WG-2で撮ってみました。

T00

このデジカメは水中12メートルまで使用できます。動画もきれいに撮れるのでシュノーケリングには、最適なカメラかもしれませんね。

M5

M13

適当に撮ったのですが光線のあたり具合で、色がかなり違ってくるみたいですね。

水中撮影はほとんど経験がありませんが、なかなか面白そうです。

こんど じっくりと研究してみようかと思います。

N15


ランキングに参加しています。ポチッとひと押しお願いします ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

|

« 宮古島 吉野海岸へ 1 | トップページ | フィリピンで生き残るには 1 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮古島 吉野海岸へ 2:

« 宮古島 吉野海岸へ 1 | トップページ | フィリピンで生き残るには 1 »