ナガンヌ島へ 1
さて 夏なので引き続きビーチの情報です。
最近 シュノーケリングに嵌まっていまして、暇があれば色々なビーチに出かけております。
最近は沖縄に行く機会が多いので、沖縄情報をお届けいたします。
那覇市の泊港から船で20分足らずのところに ナガンヌ島 があります。
コーラルサンドで出来た島で、海水浴をするには最適の場所ですよ。
詳しくはこちらで ナガンヌ島ホームページ
細長い島なので通称 ナガンヌ島 と呼ばれているようで、正式名称は慶伊瀬島(ケイセトウ)です。
この島へはこの小さなボートで行きます。天気が良ければほとんど揺れませんよ。
料金は時期によって違いますが7月~9月は大人5.700円です。
往復の船代と昼食料金が含まれています。
滞在時間は約5時間、帰りの船の時間はあらかじめ決められていますので、乗り遅れないように注意が必要です。
ビーチに着いたらシュノーケリングのレンタルもあります。一式1.500円です。ライフジャケットも付いてくるので、泳げない人でも安心ですね。
この島はウミガメの産卵地としても有名です。産卵シーズンは6月下旬~9月。
そのため 自然保護のため立ち入り禁止区域も設定されており、遊泳区間も限定されたエリアのみとなっています。
この先は立ち入り禁止区域になっています。夜になるとウミガメが産卵にやってきます。
ビーチはコーラルサンドの白浜ですが、海底はサンゴだらけなので素足では怪我のおそれがあり危険です。
脱げにくいサンダルかダイビングシューズがあるといいですね。
でも 結局 こういうお姉さん達に憧れてしまいますね(笑
次回に続きます。
ランキングに参加しています。ポチッとひと押しお願いします ↓
| 固定リンク
コメント