« やっとネットに繋がりました | トップページ | やっぱりストレス溜まるなぁ »

2012年8月27日 (月)

カラバオグラス

先日 知り合いの農夫さんにカラバオグラスの苗を貰いました。

K1

写真はこれです

これは名前の通りカラバオが好んで食べる草なのです。

我が田舎町ではカラバオがたくさん活躍しているので、この草は必需品なのだそうです。

K2

葉っぱにラインが入っているのが特徴です。


うちのカラバオ君はいつも雑草を食べていたので、今までこの草の存在を知りませんでした。

山の中にある農園が雑草だらけなのを見てこれを植えておくといいよと言う軽い気持ちでくれたと思うのですが、実際雑草をきれいに刈り取って植え込んでいくのは大変骨の折れる作業でした。

K3

芝生のように植えこんでいくのですが、田植えと違って間隔がすごく狭いので、丸二日もかかってしまいました。

 

その農夫さん いわく カラバオグラスは1平方目メートルあたりP300もするんだとか・・・・

だから雑草をはやすよりこれを植えておいた方がお金になるよという親切心だったのかもしれません。

この苗を植えこんで約一週間で定着し、数か月で出荷出来るそうです。

ただうちの場合は残念ながら、出荷する前にすべてカラバオ君のエサになってしまうと思います。

ランキングに参加しています。ポチッとひと押しお願いします ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

|

« やっとネットに繋がりました | トップページ | やっぱりストレス溜まるなぁ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カラバオグラス:

« やっとネットに繋がりました | トップページ | やっぱりストレス溜まるなぁ »