新しいパスポート
自分のパスポートなんですが、以前 GUAMに行った時うっかりジーパンの後ろポケットに入れていたので、なんかの拍子でICチップの入っている硬いページにヒビが入ってしまいました。
しばらくは使えていたのですが、先日の台湾出張の際に成田のイミグレーションで係員に『データーは読み取れるけど破損しているから交換した方がいいよ』と注意されてしまいました。
台湾にはかろうじて入国できましたが、台北のイミグレでも同様の注意。ついでに写真も変えた方がいいんじゃないのと余計なことまで言われました。
フィリピンに行く時は何も言われなかったのですが、他の国は結構細かく注意されます。
別にまだICデーターが読み取れなくなったわけではないけど、来月ドイツに行くので、今回思い切ってパスポートセンターに行ってみました。
相談した結果は、修理は出来ず破損のため新規発行が必要 ということでした。
仕方が無いのでまだ3年も期間が残っていたのですが、新規手続きしてきました。
一般の申請手続き書類の他に、破損の理由書と残存期間の放棄承諾書まで書かせられました。
手続き費用は10年で16.000円 痛い出費でした。
今回 パスパートが新しくなったので、入管でうるさいことは言われなくなるでしょう。
フィリピンの渡航回数がやたらと多いとGUAMや台湾など他の国での入管ですんなりと入国できないからです。
前のパスポートは47ページまで ほとんど フィリピン フィリピン フィリピン・・・・
でしたから 誰が見ても 怪しい としか思わなかったでしょう。
今まで他の国の入管では質問攻めに会うことがほとんどでしたよ。
まあ これは見た目も更に怪しいということもあるんですが・・・・・・・・
アマゾンでスキミング防止カバーも買いました。かなり丈夫なケースです。
これなら もう破損はしないでしょう。
今度の新パスポートの最初のスタンプは ドイツ の予定です。
ランキングに参加しています。ポチッとひと押しお願いします ↓
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント