« PPのババエの好きなOPM-3 | トップページ | 長瀞の鮎めし »

2015年7月 4日 (土)

長瀞の有名かき氷店

C12


昨日、時間が取れたので秩父方面へドライブしてきました。

あいにくの空模様でしたが、秩父路を目指して出発です。

最初の休憩地は上長瀞駅近くの阿左美冷蔵です。

夏になると3時間待ちともなる有名なかき氷店です。

でも梅雨時の平日ならチャンスだと思い寄ってみました。

C8

目立たない入り口なので行列の無い日は通り過ぎてしまうかもしれません。

C7

国道沿いにある看板が目印。

上長瀞駅からは歩いて5分くらい。駐車場は数台のみ。

ほとんど停められないので、近くの有料駐車場利用となります。

この周辺には利用客目当ての便乗駐車場があり、一回500円という設定です。

C1


平日の雨天という状況にもかかわらず数人の行列が出来てました。

C2

メニューはこれ。おすすめは 『蔵元秘伝みつ』 らしいです。
C5


入口でオーダーします。

三人で来ていたため『宇治抹茶バナナ』 『こだわり白桃』

『まるごとみかん』の3つをシェアすることにしました。

C3


店内はレトロ風。たまたま雑誌の撮影隊も来てましたよ。

C4

まもなくして運ばれてきました。

一瞬ビックリするくらいの大盛です。

C9_2


↑これが本日限定だった『宇治抹茶バナナ』

抹茶にバナナの果肉が入っているのですが、一押しの美味しさでした。

白桃もみかんもレベルはかなり高いです。

夏になると行列が出来るのも納得です。

ここの氷は天然氷使用。天然氷使用の店は長瀞界隈にはたくさんあるのですが、ここが人気なのはなんといってもオリジナルのシロップですね。

他所ではまねのできない美味しさですよ。

C10

帰りがけに厨房も覗いてみました。

さすがにでか盛ですねぇ。

C6

一応売店ではシロップも売ってます。

ランキングに参加しています。ポチッとひと押しお願いします ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

|

« PPのババエの好きなOPM-3 | トップページ | 長瀞の鮎めし »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長瀞の有名かき氷店:

« PPのババエの好きなOPM-3 | トップページ | 長瀞の鮎めし »