« 積丹の漁師旅館 | トップページ | 函館の塩ラーメン »

2015年9月25日 (金)

倶知安からニセコへ

倶知安(くっちゃん)駅の近くに有名なジンギスカンの店があるというので行ってきました。

駅から歩いて7分ほど。車だと駐車場が無いので路駐かどこかのパーキングにいれるしかありません。

お店の名前は『寛松ジンギスカン』です。

Photo

ここは地元のファンのお客さんも多くかなり混みます。出来れば予約したほうがいいかもしれません。

名物はジンギスカンとモツ鍋。

まずジンギスカンを食べて余裕があったらモツ鍋に挑戦してみてください。

ジンギスカンはくせもなくさっぱりしているのが特徴。

ご主人が肉をさばいているので、臭みのある脂の部分をうまく取り除いているのだとか。

だから臭みも無く初めての人でも大丈夫です。

H10

食べてみて人気のほどがよくわかりました。

旨いです。肉質最高です。

あと 『写真撮影はダメだよ』と言われたモツ鍋も超おすすめ。

これは2人前からですが、鍋・作り方・にビックリです。

最後に残り汁で作るオジヤが最高に旨かったです。

言われた通りに作らないと最後のオジヤは出来ませんので要注意ですよ。

さて満腹になったところで本日の宿、ヒルトンニセコビレッジに向かいます。

H75_2

ロビーの中央部にデカイストーブがあるのは雪国らしいです。ここニセコは雪質が最高で世界中からスキーヤーが訪れます。

H72_2

ここが玄関口のニセコ駅

ニセコヒルトンビレッジは、夏場は滞在型の家族向きリゾート地になっています。

周辺に遊ぶところがいっぱい。景色もきれいだし水も旨いし1泊では足りなかったかも。

H11_2

鳥居を抜けるとそこには・・・・・・・

H13

敷地内にレトロな別世界もあります。

H15

ホテルの朝食バイキングはリッチな気分になれます。

オムレツ美味しかったですよ。

H77

牧場から見た羊蹄山です。

ランキングに参加しています。ポチッとひと押しお願いします ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

|

« 積丹の漁師旅館 | トップページ | 函館の塩ラーメン »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 倶知安からニセコへ:

« 積丹の漁師旅館 | トップページ | 函館の塩ラーメン »