蒲田のPP
仕事で川崎に行った帰りにぷらっと蒲田駅で降りてみました。
ここも川崎と同様にかつてPPがたくさんあったエリアです。
東口を散策してみたら、駅前商店街にそれらしい看板がちらほらありますね。
ここは未だにPP健在なんですね。
ただ昔から若干寂れた感じの漂うお店が多かったのですが、現在はどんな感じなのか興味が湧いてきました。
食事だけの予定だったのですが、1軒だけ潜入調査してみることにしました。
東口駅前の商店街を入ると、すぐにボラカイの大きな看板が目立ちますね。
ここは昔に何回か行ったことはあります。
確か店名は違うような記憶がありますが、場所は同じですね。
その周辺には何軒かのPPを発見。客引きのピーナちゃんがやけにオバPなのが気になりますね。
やはり場末のお店が多いのかな。
ふとこの看板が気になったので入ってみることにしました。
店内は中箱です。常連さんらしきお客さん達でほぼ満席でした。
ピーナちゃんはというと、待機席にいた二人は残念ながらオバP。
接客中の娘の何人かはマガンダでしたよ。
取り敢えず待機席にいたオバPの、かつてはマガンダだったらしき方のキャストがやってきました。
典型的なビサヤ顔だったのですが、聞いて見たらなんとマニラの出身でした。
トークはなかなか面白かったです。
次に来たキャストは、年の頃40代後半。なんでまだPPで働いてんの と聞きたくなりましたが、一応やめときました。
トークへた、歌凄くへた、セクシー感まるで無し、接客態度ほぼやる気無し
これでドリンクの催促でもされたら、ちゃぶ台をひっくり返してやろうかと思っていたのですが、さすがにドリンクの要請はありませんでした。
このお店で楽しく遊ぶのは、タイプのキャストを見つけて速攻指名しかないようです。
値段は1セット60分でトータルで4.400円でした。
基本料金は60分3.000円のようです。
何人かいたマガンダちゃんの名前をしっかりと聞いて覚えていたのですが、帰りの電車の中でウトウトしているうちにすっかりと忘れてしまいました。
やっぱりすぐにメモらないとダメですね。
蒲田は食事をするには結構いいお店が多いのですが、PPとなるとやはり場末感漂うようなお店が多いような気がしました。
| 固定リンク
« 最近はまっている店 | トップページ | 大塚のPP »
コメント
ご無沙汰・・・
来月は来生たかおのコンサートに行きます。
Good bye Day♪で
灰皿をテーブルをたたき
酔いしれていたのが、懐かしい。
ワハハ
投稿: nido | 2016年3月24日 (木) 19時15分
蒲田にきましたか~ すみやかに立ち去ることをお奨めしま~す♪ 遭遇したのが40代後半でまだよかったです。(笑)
投稿: ばぶ | 2016年3月28日 (月) 15時30分
すみやかに立ち去ることをお奨めしま~す♪
確かにその通りですね。
でも先日 都内でもっと恐ろしいPスナックに入ってしまいました。
妖怪の化身かと思うぐらい凄かったです。
最近 場末のPP巡りにはまってます(笑
投稿: divi | 2016年3月29日 (火) 15時53分