足立区のフィリピンスナック
フィリピン系スナックは最近なぜか増えましたね。
PP行脚はしているのですが。めったにフィリピン系のスナックには入ることはありません。
知っている店ならそうでもないのですが、初めての店となると中々入る勇気がないのです。
フィリピンハブと違って看板に料金表も無いし、なんか怪しい雰囲気の漂っている店もあります。
それとオバP率が妙に高いのも気になります。
入ってみると料金はそんなに高くはないのですが、ドアを開ける勇気はありませんね。
たまたま仕事で通った足立区にこんなお店がありました。
家庭料理 吟と看板にはありますが、入口にはフィリピン国旗が2つもあります。
一度は通り過ぎたのですが、なんか妙に気になってしまったので、恐る恐る入ってました。
入ると普通のフィリピンスナックでした。
お店の名前をママさんに確認してみたら、やはり吟でした。
でも家庭料理はやっていません。なんかすごく紛らわしいお店です。
かつてはフィリピンレストラン、その後 家庭料理の店になって、今はフィリピンスナックなんだそうです。
店名を変えることなくそのまま営業しているそうです。
料金は時間制ではなく定額制。
料金の詳細は忘れてしまいましたが、指名1、ババドリ2杯で7.700円でした。
お客さんは地元の常連客ばかり。キャストは3~4名。全員オバPでしたがみんな気さくな感じです。
カラオケはジョイサウンド。1曲100円です。音響もなかなか良いです。
時間を気にしなくてカラオケするだけなら、なかなか良い感じのスナックでした。
ランキングに参加しています。ポチッとひと押しお願いします ↓
| 固定リンク
コメント