« エドサ通りの慢性渋滞は果たして無くなるのか? | トップページ | 鶏そば(さいたま市浦和駅西口) »

2019年7月 7日 (日)

ポケモンGOの次はハリー・ポッター魔法同盟

 

スマホゲームのポケモンGOは世界中でいまだに人気があります。

日本では一時下火になりましたが、最近またユーザーが戻ってきているようですね。

駅前のジムで行われるレイドバトルなどは、今でも結構な人数が集まって来るのでまだまだ人気があるようです。

フィリピンでも結構ユーザーがいるようで、モールなどにポケストップやジムが集中してあるので、ポケモンをやっている人たちを見かけることがあります。

Img_0610

 

ピーノの友人も頻繁にやっていて、ポケモンのギフトをよく送ってくれます。

ちなみに彼は自分よりレベルが一つ上。

マカティのモールでポケモンを夢中でやっていたら、携帯をひったくられそうになったそうです。

たまたま仲間数人でやっていたので、すぐに取り返すことは出来たそうですが、やはり治安の悪いフィリピンでは注意が必要ですね。

 

そのポケモンGOを作ったNIANTICが作った最新スマホゲームがハリー・ポッター魔法同盟です。

日本では数日前にリリースしたばかり。CMもガンガン流れてます。

Po2

自分もまだ始めたばかりです。ポケモンはモンスターボールでポケモンをゲットしながらとゲームを進めていきますが、これも魔法でモンスターを倒しながらレベルアップしていくゲームです。

ただポケモンと比較してやや複雑ですね。慣れてないからかもしれませんが、細かいルールがいまひとつわかりません。

ネットで攻略法の大筋は出てますが、詳細についてはまだよくわかりませんね。

これはとりあえずゲームを進めていくしかないのかもしれません。

Po1

ポケモンGOの地図

こちらがハリー・ポッター魔法同盟の地図↓

Po3

ポケモンGOのポケストップやジムのある位置は、魔法同盟でもそのまま利用されています。

ハリポタGOと言われているのは、そのせいなんですね。

 

いずれこれもフィリピンで流行るかもしれません。

 

 

ブログランキングに参加してます

ポチッとひと押し Sige Na!

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

 

 


フィリピンランキング

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

|

« エドサ通りの慢性渋滞は果たして無くなるのか? | トップページ | 鶏そば(さいたま市浦和駅西口) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。