タール火山噴火の写真
1月12日にフィリピンのバタンガス州のタール火山が噴火したことは、すでにニュースなどでご存知だと思います。
13日現在でバタンガス州などで2万4千人以上の住民が避難しています。
現在停電・断水状態が続いています。
水道も電気も無い状態で避難したとしても、とても大変なことだと思います。
現地の友人の話だと『火山灰でグレー1色の街になってしまった』と言っていました。
彼はパイナップル農家ですが、畑はほぼ全滅かなと嘆いていました。
噴火前はこのような風光明媚な観光地でした。
1月12日のタール火山の噴火であたり一帯の景色は急変します。
まるで暗黒の世界です。
そんな中、結婚式も行われました。
このタガイタイ周辺は有名なリゾート地で結婚式も多く行われます。
火山雷も発生しました。これはある一定の条件が揃わないと発生しない自然現象です。
一帯に轟く雷鳴が怖かったと友人は言っていました。
一番深刻なのはこの火山灰。体にも悪影響を及ぼします。
付近ではマスクが売り切れ状態だそうです。
特に喘息患者の多いフィリピンでは、とても深刻な状態だと思います。
農作物の被害はこれから徐々にわかってくると思いますが、かなりの被害額になると思われます。
あと火山灰による車のスリップ事故も多発しているようです。
早く火山活動が終息することを願うばかりですね。
ブログランキングに参加してます
ポチッとひと押し Sige Na!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
ランキングから来ました。
火山雷は初めて知りました。
この状態での結婚式、
タイの人は凄いですね。
投稿: nuts | 2020年1月14日 (火) 20時37分