タレントのいるPP 平塚市明石町
皆様 ご無沙汰しております。
前回のブログで色々なコメントいただきありがとうございます。
当ブログはコメントが少ない方なのですが、本文以上に長い色々なコメントが付いたのは初めてかもしれません。
さて少し時間が出来たので、PP行脚をしてきました。
PP(フィリピンパブ)に行くのは、コロナの影響で半年ぶりくらいかな。
こんなに長くPPに行ってなかったのは初めてかもしれません。
せっかく行くならタレント在籍店に行くしかないですね。
初めてブログを見る方に、ここでいうタレントというのは芸能人というような意味ではなく、フィリピンパブに興行ビザで来日しているフィリピン人のことを意味しています。
かつてどんな繁華街にも必ずあったPPはこの若いフィリピン人のタレントさんで人気を誇っていました。
その後、アメリカからの人身売買だと言う圧力もあり、ビザ発給が激減。
次第にPPからタレントさんが消えていくとともに、お店自体も淘汰されて減少していったという状況です。
現在残っているPPは在日フィリピン人、いわゆるアルバイトピーナ達がキャストとして働いています。
かつてタレントさんだったピーナも多く、きれいどころを集めたお店もあり、そこそこ繁盛していたようですが、キャストの高齢化や最近のコロナ事情により現在では風前の灯に近い状態です。
そんな状況の中、数年前からタレントさんの在籍しているPPが地方都市から徐々に出現。
首都圏にも徐々に増え始めているところだったのですが、コロナ蔓延のためタレントさんが入国出来ない状況になってしまいました。
現在タレントさんの在籍しているお店は、推定で全国で60軒、関東エリアについては13軒くらいだそうです。
現在フィリピンからタレントさんが入国できないのになぜいるかというと、コロナ関連で帰国出来ないでビザを延長しているからなんです。
でもいずれ帰ってしまうので、このままフィリピンから来れない状況が続けばゼロになってしまうということです。
そんなわけで、タレントさん好きの方は今がチャンスということです。
まあ来年くらいには、通常に戻ることを願っています。
さて前置きが長くなりました。
今回行ってきたのは、神奈川県平塚市のシュープリムスというPPです。
JR平塚駅でおります。写真は北口ですが最寄りは西口です。
駅から歩いて10分くらいです。
住所は平塚市明石町26-6 中央ビル3階です。
今回は15年ぶりに再会したOPM好きの方とご一緒させていただきました。
こんな看板が目印です。オープンは20時です。
開店と同時に入店しました。
自分はこのお店は9カ月ぶりの再訪です。お店は中箱で一番奥が小さなステージになっています。
キャストは10名前後、最初に席に着いたアルバイトキャストが前回訪問時の場内指名娘でした。
少し話して二人とも前回の事を思い出して、即場内指名に。
タレントによるステージは20時15分からです。ここはダンスの先生(フィリピン人男性)がいるので、キレのあるダンスショーが見られます。
さてタレントさんはというと令和2年9月下旬現在で10名もいました。
1名は手首骨折のため休養中なので実質9名です。
ダンスレベルは◎ いや~マガンダちゃん多いですね。
一人タイプのタレントさんがいましたよ。
ここは遅シートで21時からです。
料金は上の写真を参照にして下さい。
ただし指名料金は1時間ごとにかかるので、指名して延長すると他店よりは高くなります。
カラオケはDAMで1曲200円。マイクの音量が極限まで下げられているので、歌いにくいです。
おそらく近隣配慮のためだと思われますが、少し残念でした。
今時、タレントさんが10名もいるなんて、近ければ通ってしまいそうです。
一番最後に来日したタレントさんが昨年の12月だそうです。10月から順次帰国するようなので、興味のある方は早い方が良さそうですね。
ちなみにお値段は3セット・指名2・ババドリ2でしめて23.650円でした。
PP行脚としては、少し予算オーバーでしたが、楽しかったので◎とします。
ブログランキングに参加してます
ポチッとひと押し Sige Na!
>
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>タレントのいるPP Tが多いと楽しいです
●Tに受けるOPMで2011年以降のリリース曲は?DAM)
1 Gusto Kita : Ronnie Liang
2.ngiti : Ronnie Liang
3.Akin ka na lang:Morissette amon
4.Ikaw : yeng constantino
5.Kunin Mo Na Ang Lahat Sa Akin : Angeline Quinto
知るかぎりです 対象条件に「2011以降にリバイバルされた曲」を含めると
6.Sundo :Moira Dela Torre (2018年)オリジナルは Imago(2006年)
7.Till I Met You :Angeline Quinto(2014年)オリジナルは kuh ledesma(2006年)
8.Ligaya:Ronnie Liang(2018年)オリジナルはEraserheads(1993年)
9.Kapag Tumibok Ang Puso : Janella Salvado(2015年)オリジナルはDONNA CRUZ(1989年)
●古い曲でも受ける曲はいろいろあります
A.Mr Suave:Parokya Ni Edgar DAM配信2007年9月19日~
B.Muli :Rodel Naval
C.KABA:Tenten Muñoz(1991年)Tootsie Guevarraは1999年
D.Nag-Iisang Ikaw : Louie Heredia
E.Pamela :Vhong Navarro
F.Totoy Bibbo: Vhong Navarro DAM配信2005/06/15~:あれは何だ鳥だ,飛行機だ いやあれは私です。なんか面白い歌だった
Andrew Eを交えてのOFMの時Totoy Bibboを歌った
Aの娘さんも良い子は居ます 会話は日本語 TとはTagalog+日本語の違いです
今度、5,9、Cなんか歌って見ようと思ってます あとDUET曲とかも
投稿: DJ | 2020年9月30日 (水) 11時43分
DAM配信情報です 相変わらずDAMは古い曲ばかり
Information on songs that will be distributed on Karaoke DAM from October 27th.
album: From A Golden Collection (1985)
① A Love to Last a Lifetime: Jose Mari Chan
album: From Christmas in Our Hearts (1990)
② A Perfect Christmas: Jose Mari Chan
③ A wish on Christmas night: Jose Mari Chan
④ Christmas In Our Hearts: Jose Mari Chan
⑤ Christmas Past: Jose Mari Chan
この配信は初めてのケースです
全曲:同じ歌手から、全て英語、Release30年-35年前
せめてRelease10年以降で現地動向を調べて配信の企画してほしいところ
JOYSOUNDの配信が気になるところです 8月9月の配信は無かった
そうすると新しい曲は諦めて、なにか別の配信曲を探さないと
投稿: DJ | 2020年10月 1日 (木) 08時32分