タレントのいるPP いわき市植田 その1
少し時間が取れたので、福島県いわき市と群馬県太田市の2か所を2泊の予定でPP行脚してきました。
コロナの影響で、PPのタレントさんが次々に帰国。新しいタレントさんが入国できない状況がしばらく続いていました。
もうタレント店は絶滅かと思われていたのですが、11月ころから徐々にタレントさんが入国し始め、絶滅の心配は回避されました。
予想では来年以降の復活かと思われていたのですが、意外と早く入国が解禁になりましたね。
一応入国して14日間は待機期間となるのですが、12月には多くのPPに大量のタレントさんが入国しているはずです。
関東・東北エリアだと、神奈川県・群馬県・栃木県・福島県に第一弾のタレントさんが入国しているという情報が入っています。
今回、福島県いわき市と群馬県太田市の2か所を調査してきました。
徐々にアップしていきたいと思います。
まずは福島県いわき市のタレントさんのいるPPをレポートしていきます。
常磐線のいわき駅に降り立ちます。その昔は平(たいら)という駅名でした。
南口の西側のエリアがスナックなどが立ち並ぶ歓楽街となっています。
こんな感じで狭いエリアに飲食店・スナックなとが密集しています。
およそ100軒以上はありそうです。
フィリピン系の看板も何か所か見つけました。
ただ今回はいわき市の植田にホテルをとっているので、そのエリアを調査することにします。
いわき駅周辺はまた後日の偵察となります。
少し歩き疲れたので、駅前の三越の入っているモールの喫茶店で一休み。
コーヒーも美味しかったのですが、この卵サンドイッチはめちゃ旨でしたよ。
厚焼き玉子の味が抜群に旨かったです。
さて植田に移動します。常磐線に乗っていわき駅から4つ目です。駅間が長いので20分ほど乗ります。
植田駅はローカルな小さな駅です。
予約したホテルまでは歩いて10分ほど。
なぜここを予約したかというと、歩いて行ける範囲にタレント店が3軒もあるからです。
1軒は19時からで、あとの2軒は20時からの営業です。
夕食後が楽しみです。
ホテルではGO TOトラベルで合計2.000円のクーポンがもらえました。
そのクーポンが使えるのはたった2日間。そしてこのエリアで使える飲食店は2軒のみだそうです。
なかなか敷居が高いのですが、散策がてらクーポンを持って出かけることにしました。
ホテルのお姉さんが勧めてくれたのはこの焼き鳥屋さん。
十八番というお店です。ここに行く途中にすでにタレント店3軒とも見つけてしまいました。
店内に入ると結構地元客で混んでいます。
どうやら人気店のようで、ホテルのお姉さんが勧めてくれた理由がわかりました。
焼き鳥はどれも美味しかったです。
クーポン券はおつりがでないのでお茶漬けも追加注文。
クーポンを使い切って数百円のお支払いでした。
歩いていて気づいたのですが人通りが全くありません。
車も時々通るだけです。
まるでゴーストタウンのような雰囲気でした。
まあ地方都市だから当たり前なのかもしれません。
そしてメイン道路以外は、まっ暗闇で足元はほとんど見えません。
街路灯がないとこんなに暗いんだと改めて気づきました。
もし歩道に穴があっても見えないので、転落するレベルの暗さです。
夜に出歩くなら懐中電灯は必需品だと思います。
今日最初に行くのはこのPPです。19時からの営業です。
焼き鳥屋さんからは1~2分の距離です。
アンビシャス いわき市植田町中央2-13-16 2階
入店するとタレントさんが賑やかに迎えてくれます。
令和2年12月上旬現在でタレント8名です。
内訳はシンガー1名、ダンサー7名です。そのうちFTは2名。
12/11(金)には3名追加になります。
2週間隔離済みだそうで12/11からお店に出られるそうです。
料金システムは
4.000円1セット90分・延長3.000円60分・指名料2.000円です。
ショータイムは20:30~21:00・21:30~22:00・22:30~23:00の3回
最初シンガーが歌ってダンサー(2チーム)・シンガーといった順番。
カラオケはDAMで5曲1.000円のチケット制、音響は◎です。
タレントさんのレベルはまあまあでしょう。
最初に成り行きでシンガーを指名してしまったので、それ以外のタレントさんとは全くお話も出来ませんでした。
初めて行くお店はフリーが鉄則ですね。
ここはお店のスタッフもしっかりしており、明朗会計で優良店のひとつだと思います。
平日でしたが、お客さんも次々に来店、そこそこ満卓状態でした。
特に人通りの少ないこのエリアでは、繁盛店と言えるでしょう。
ちなみにアルPは本日2名。かなり年配のおばさまピーナでした。
お会計は2セット指名1、ババドリ1で11.000円でした。
ここは機会があれば再訪したいお店です。
ブログランキングに参加してます
ポチッとひと押し Sige Na!
| 固定リンク
コメント
福島もそんなに遠くないし ドライブがてらに行くと楽しいかも?
自分は仕事で小名浜へ10回くらい行きました 最寄り駅「泉」から離れた場所(2Kmくらい)にかたまってあります ソープとかが
いわき市と言えばいわき駅が盛んなんでしょうけど「植田駅」だと地元のお客ばかりでしょうね?特急「ひたち」も停車しない 教えてくれないといけない
特急「ひたち」品川発になった直後乗って「泉」へ行った懐かしい思い出 10年は行ってないなぁ 2011年3.11の震災で小名浜も被害出ましたが「植田駅」は大丈夫だったのかな?
いわき、小山、太田へ旅行してみたくなりました
投稿: DJ | 2020年12月 7日 (月) 14時12分
(いわき市-小名浜エリア)
スフィンクス
パロパロ
投稿: 南大阪 | 2020年12月 8日 (火) 20時46分