« 東武鉄道 SL大樹 その1 | トップページ | 東武鉄道 SL大樹 その3 »

2021年9月27日 (月)

東武鉄道 SL大樹 その2

前回の続きです。

 

小佐越駅から上り電車に乗り、ひとつめの新高徳駅で降ります。

Img_7621

駅舎はきれいです。有人駅となります。

Img_7622

Img_7623

車で来た方は駅構内に駐車場があります。

Img_7624

1日時間に関係なく800円です。

特急電車利用の場合は500円になります。

この界隈の有料駐車場はここくらいしかありません。

あと撮影地近くのローソン日光栗原店の駐車場は広いですが、SL撮影のための駐車は遠慮した方がいいでしょう。

マナーが悪すぎると一切停めれなくなりますから。

昔よりは鉄道マニアのマナーは良くなったと思いますが、たまにひどい方を見かけます。

一番多いのは迷惑駐車とゴミの投げ捨て。

線路内に立ち入るのは論外です。

皆様もマナーの向上に心がけましょう。

 

駅構内を出て国道を右折、大桑駅方面に向かいます。

5~6分歩くと鬼怒川を渡る橋に出ます。

このあたりが最初の撮影ポイントです。

Img_7626

これは橋手前の踏切から、下り列車が狙えます。

Img_7635

橋を渡り切った所です。左側に歩道専用の橋があります。

ここからは上り列車が狙えます。

左側に映っている踏切を渡ります。

Img_7636

歩行者専用の踏切です。ここを渡って右側にある中岩公園から鉄橋を渡る上り列車を狙えます。

ただ公園は手入れがされておらず草ぼうぼう。蜂もいるので冬場がいいかもしれません。

しばらく坂を上り左手に行くと、線路が眺望できる土手の道に出ます。

ここが今日の撮影ポイントです。

少し先に行けばローソンもあります。

Img_7631

下り列車はこんな感じで狙えます。

Img_7632

上り列車は標準がこんな感じ。望遠なら鉄橋を渡る所を正面から狙えます。

あとローソンの先にも同じような土手の道があるのですが、日が当たらず機関車がきれいに映りそうもなかったので諦めました。

季節によってはいいかもしれません。

Img_8319

グーグルマップのこの位置です。

ここの土手の道でSL大樹5号を待ちます。

あまりにも暑かったのでローソンへ買い出しに。

ここのローソンは繁盛店ですね。サンドイッチもおにぎりもほぼ売り切れ状態。

スナック菓子とドリンクを買って元の場所に戻ります。

しばらくして年配の撮影者が車で現れました。

この道は狭いけど路肩ギリギリに停めれば数台はOKです。

ベテランのおじさんのようで、撮影ポイントを色々教えてくれました。

まもなくSL大樹がやってきます。上り坂なので軽快なドラフト音が響きます。

Dsc03745

Dsc03753

やはり煙の出方は今一つでしたが、迫力のあるSLサウンドは聞けました。

 

次の撮影ポイントへ向かいます。

 

ブログランキングに参加してます

ポチッとひと押し Sige Na!

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

 

 


フィリピンランキング

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

|

« 東武鉄道 SL大樹 その1 | トップページ | 東武鉄道 SL大樹 その3 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。