音楽

2010年9月22日 (水)

ABS-CBNのイベント 2

東京 虎ノ門で行われたABS-CBNのイベントコンサートの続きです。

Abs10
次に登場したのは中堅所のGABBY CONCEPCIONです。
実際に見てもいいガタイしてますね。肩幅の広さは芸能人でもトップ10に入りそうです。アメフトでもやってたのかなぁ。

Abs11
何曲か歌ったのですがオリジナルは歌って無かったかな?
レイバレラのカイラガン モ アコも歌ってましたね。

Abs12
一番人気だったのが、イケメンのGEERALD ANDERSONです。

Abs13
歌はそれほど上手くはないのですが、特に歓声が凄かったですね。

Abs14
歌の合間に行ったゲームでは、SAM MILBYはデレデレ。相手役の女の子が気に入ったらしく、他の出演者達から冷やかされていました。

以上 写真で簡単に紹介いたしました。

次のフィリピン関連のコンサートは、10月29日(金)に品川プリンスホテルのエプソン アクア スタジアムで開催の予定です。

開場は16時、開演は18時、料金はレギュラー3.000円 VIP10.000円だそうです。
出演者は 下のチラシをご覧になって下さい。
しかし VIP10.000円とは・・・・・・・

Abs15

ランキングに参加しています。ポチッとひと押しお願いします ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月21日 (火)

ABS-CBNのイベント 1

Abscbn
昨日 東京の虎門にある日本消防会館ホールにおいてABS-CBNのイベントコンサートがありました。

これは フィリピンの人気テレビ局であるABS-CBNの日本有料放送を配信しているTFCという会社があるのですが、このテレビ番組の視聴者に対しての無料コンサートでした。

Abscbn1
開場時間が過ぎてもまだ入れません。入口は人でいっぱいです。

やっと中に入れたと思ったら、今度は席がありません。
すでに満席状態でした。

ざっと見渡すとほとんどがフィリピン人です。日本人はその同伴者か家族ぐらいで、日本人だけの来場者は極端に少なく見えました。

しかし座席数より多くいれるなんて、さすがフィリピンのイベントです。

でも 来賓席・スポンサー席などは空いたままです。
すかさずスタッフに聞いてみたら、開演になっても来なければ解放するとのことでした。

ほんとかなと半信半疑でしたが、しばらく待たされた挙句無事座ることができました。 ラッキー♪

Abs1
司会者はこの二人でした。

コンサートの口あけはこのひと。
Abs3
コメディアンのCACAI BAUTISTAです。

Abs4
コメディアンといっても歌はうまいです。
観客を笑わすテクニックはさすがでしたよ。

次に黄色い歓声に包まれながら登場したのが、SAM MILBY。

Abs6
さすがイケメンですね。

Abs7
カミカゼのナルダを熱唱していました。

また 次回に続きます。

ランキングに参加しています。ポチッとひと押しお願いします ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 1日 (水)

サイバーDAM 9月OPM配信曲

9/14配信予定のOPMです。
今月も10曲の配信ですが、今回も歌いたい曲は入っていませんねぇ。

とりあえず情報だけお知らせいたします。

★ang tanong №5218-51 hanna flores

★di' lang ikaw №5218-48 juris

★something's missing №5213-20 side A

★take me out of the dark №5218-45 martin nievera

★that's okay №5213-19 side A

★the apparition №5218-53 urbandub

★there for you №3983-29 rachel alejandro

★walang hanggan №3983-28 rachel alejandro

★who was i №5218-50 juris

★you'll never stand alone №5218-44 charice pempengco

YOU TUBEにJURISちゃんの'DI LANG IKAWがありましたので、聴いてみてください。↓

ランキングに参加しています。ポチッとひと押しお願いします ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年7月29日 (木)

サイバーDAM 8月OPM配信曲

さて 先週にもう8月配信予定のOPMが発表になりました。
配信予定日は8/24で、今回もOPMは10曲の配信です。

7月に配信されたBROWNMAN REVIVALのHITIK SA BUNGAは、出張先の沖縄のPPで歌ってきましたよ。
なかなか乗りのいい曲なんですが、ババエはほとんど知りませでした。
一人だけ知っているアルP
がいましたが、よくよく聞いてみるとフィリピンにいる息子がこの曲が好きでよく歌っているんだとか・・・・・・・
まさかエレメンタリー(小学生)ぐらいの息子が歌う曲ではないですから、結構大きい息子さんがいるわけですね。(汗

やはり日本のPPで歌うんなら、新曲なんかよりちょっと古い歌の方が受けはいいみたいです。

今回もBROWNMAN REVAIVALは2曲配信されました。あと有名どころだとJURISちゃんとNIKKI GILちゃんですね。どちらも ババエの歌なので却下。
う~ん BROWNMAN REVAIVALでも練習してみるかな。

配信曲は以下の通りです。

01.giling giliw  №5218-30 brownman revaival

02.laging tapat №5218-37 syato

03.love me hold me №5218-36 hanna flores

04.nagugustuhan №5218-23 brownman revaival 

05.nandiyan ka lang pala №5218-27 juris

06.once it's in your heart №5218-25 hanna flores

07.opposites attract №5218-35 juris

08.time and again №5218-24 nikki gil

09.you are my life feat billy crawford №5218-29 nikki gil

10.you got me here №5218-33 juris

JURISちゃんのNANDIYAN KA LANG PALAです↓

そしてBROWNMAN REVAIVALのGILING GILIWですが、ちょっとファイルが重たいかもしれません。

 

ランキングに参加しています。ポチッとひと押しお願いします ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月25日 (金)

サイバーDAM 7月OPM配信曲

7月20日に配信予定のOPMです。今回は私の好きなBROWNMAN REVIVALが2曲も配信されます。久しぶりに頑張って覚えようと思います。

曲目は以下の通りです。

01.fine,fine,line №3983-21 rachel alejandro

02.hanap №5218-10 duncan ramos

03.hitik sa bunga №5218-09 brownman revival

04.kailan kaya №5218-20 aljur abrenica

05.magbabalik ka pa  ba №5218-15 nikki gil

06.nayon alam mo na №3983-27 rachel alejandro

07.pinakamagandang tanawin №5218-14 brownman revival

08.sayang sayang №5218-18 aljur abrenica

09.somebody to love №5218-12 nikki gil

10.tayo pa ba? №3983-23 rachel alejandro

BROWNMAN REVIVALの曲関してはまた後日詳細をアップいたします。

YOU BUBEにはNIKKI GILちゃんのMAGBABALIK KA PA BA ? がありましたので紹介します。

ランキングに参加しています。ポチッとひと押しお願いします ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月17日 (木)

KAHIT MAPUTI NA ANG BUHOK KO

先月 渡比した時に現地人同士の結婚式に参列してきました。

その時パーティでの余興で歌わされたのがこの曲です。本当はPIOLO PASCUALのKAILANGAN KITAを歌うつもりで入念に練習して行ったのですが、直前になって歌がかぶっているということで、急遽この曲に変更させられてしまいました。(大汗

この歌は実はあまり歌ったことがありませんでした。DAMには確かシャローン クネタで入っているのですが、過去に歌ったことは1~2回のみ。
それもPPのババエに無理やり歌わされただけでしたね。

いやはやあせりましたね。いわゆる画面の出るカラオケでは無かったので歌詞がわからないのです。なんとか式場のスタッフに頼んで歌詞カードを入手し、i podに入っていたNOEL CABANGONのバージョンを聴きまくりました。

そのあとは順番が来るまでは冷や汗タラタラ状態でした。披露宴では歌える曲目がある程度限られているので何でもいいという訳にはいかないのです。
REY VALERAのPANGAKOなら歌い慣れているので良かったのですが、これは音源が無いということでNG。用意されていた音源は年配者が好みそうな往年の名曲ばかりでした(笑

そんな訳であとは自前の度胸だけでなんとか乗り切った次第です。流れてきた音源はもろシャローン・クネタでした。
自分のi podにはRICHARD POONのも入っていました。時間があればこっちのバージョンでもよかったなぁと思いました。

とりあえずYOU TUBEには3バージョンともありましたので、聴き比べてください。

まずはオリジナルのSHARON CUNETAです↓

次は最近リリースされたNOEL CABANGONです。↓個人的には一番好きですね

最後はRICHARD POONです。↓これはこれでいい感じですね

ランキングに参加しています。ポチッとひと押しお願いします ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年5月27日 (木)

サイバーDAM 6月OPM配信曲

皆さん OPMを歌っていますか? 最近PPも激減しOPMファンの活動拠点も少なくなっていることと思います。
我が地元はもはやすでに壊滅状態。PレスやP系スナックがわずかに残っているぐらいです。

ところが先日、群馬県の太田市に某オフミでいったところ かつての錦糸町を思い出すような賑わいぶりでした。なんと狭いエリアにPパブが乱立しているではありませんか。
タレントこそいませんがPパフが数十軒もある光景などしばらく見たことがなかったので、久々に興奮しましたねぇ。

しかも料金も安く団体なら価格交渉も出来る嬉しさです。目安として1時間3000円くらいで、カラオケがサービスになるところが多かったです。

さらにカラオケシステムが凄い。たまたま3軒ハシゴしたうち2軒は最新のプレミアムDAMでした。プレミアムは音響が格段に良いので最高です。
都内ではめったに見かけないのに、こんなところにあるんだなぁと実感しました。

太田のPPの詳細はまた そのうちレポートいたします。

皆様もたまには気分転換でお出かけになってはいかがですか?

さて サイバーDAMの6月のOPM配信曲のお知らせです。
久しぶりにMOONSTAR88の曲が配信されたのですがRAINBOWとは?????

これはまだ聴いたことはことは無いのですがSouthBorderのRAINBOWのアコースティックバージョンだと思います。
あとGARYのTAYONG DALAWAは名曲ですねぇ。PPで歌えばPナちゃん達の熱い眼差しを受けるのは間違いないと思いますよ。

★6月フィリピン曲

01.gaano kadalas ang minsan №5217-93 la diva

02.how can i №4831-19 gary valenciano

03.i love you goodbye №5217-85 juris

04.nariyan ka №5217-90 juris

05.one last goodbye №5217-94 la diva

06.rainboe №5218-07 moonstar88

07.reaching out №5217-91 martin nievera

08.sana'y ako na lang №5217-99 six part invention

09.siguro №5217-95 yeng constantino

10.tayong dalawa №4831-23 gary valenciano

you tubeにいくつかありましたので紹介します。まず JURISちゃんのNARIYAN KAです↓

そしてGARY VALENCIANOのTAYONG DALAWAです

ランキングに参加しています。ポチッとひと押しお願いします ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年5月19日 (水)

5月 サイバーDAM OPM配信曲

サイバーDAMの5月のOPM配信曲です。配信日が5/18なのでもうすでに歌えると思います。
でも なかなか好きな曲が配信されませんねぇ。どういう配信曲選定基準になっているのかよくわかりませんが、なんか適当というか毎月10曲ずつランダムに配信されているような気もします。
なんで今頃 AEGISが・・・・なんて思っているのは私だけかな?

配信曲は以下の通りです。

01.all this time №5217-76 six part invention

02.basang basa sa ulan №5217-75 aegis

03.'di na kailangan №5217-82 datu prince

04.don't matter №5217-84 dj amold rei & the tambayers

05.getting over you №5217-67 juris

06.halik №5217-70 aegis

07.i don't want to fall №5217-65 juris

08.remember me №5217-80 sopiz

09.umaasa lamg sa iyo №5217-69 six part invention

10.waiting for you love №5217-77 erik santos

YOU TUBEにJURISちゃんのI DON'T WANT TO FALLがありましたので張っておきすね。

ランキングに参加しています。ポチッとひと押しお願いします ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 2日 (日)

BROWNMAN REVIVAL

Brownman_revivaleto_pa Brownman_revivaleto_pa_b_2
自分のお気に入りのバンドのひとつであるBRROWNMAN REVIVALがニューアルバムをリリースしました。

タイトルはEto Pa! です。まだ購入はしていませんがYOU TUBEで聴いた限りではかなり良さそうなアルバムだと思います。
なかなかライブを見に行く機会が無いのですが、今年こそは行かなくてはと思っています。

ちなみにこのバンドは9名のメンバーがいます。
メンバー詳細は以下の通りです。

Dino Concepcion - vocals
Dennis Concepcion - drums, vocals
Jayson Cuevas - trombone
Ambet Abundo - trumpet
Jojo Antinero - saxophone
Januarie Sundiang - percussions
Jao Larion - bass
Alphy Desaville - guitar, vocals
Onard Bonavente - keyboards, vocals


アルバムの一曲目がYOU TUBEにアップされていたましので紹介します。
プロモーションビデオの映像も素晴らしい出来栄えだと思います。

HITIK SA BUNGA / BROWNMAN REVIVAL

ランキングに参加しています。ポチッとひと押しお願いします ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年4月13日 (火)

インターネットラジオでOPMを聴く

いつも日本でBGMがわりに聴いていたiTunesのインターネットラジオのPINOY MIX RADIOが突然聴けなくなってしまいました。
今までも時々配信停止状態になっていたり不安定な状態だったので、iTunesから削除されてしまったのかもしれませんね。
結構気に入っていたのに残念です。

仕方が無いので替わりに聴いているのが、RADYO NATINです。このラジオはフィリピン滞在中には車でよく聴いています。現地で放送されているのとインターネットで聴けるのは少しプログラムが違うようですが、雰囲気は同じ感じです。
曲は英語曲中心ですが、比較的タガログ語のOPMも流れていますよ。

リンクを張っておきます↓

RADYO NATIN

ランキングに参加しています。ポチッとひと押しお願いします ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧