おすすめのOPM-1

2010年6月17日 (木)

KAHIT MAPUTI NA ANG BUHOK KO

先月 渡比した時に現地人同士の結婚式に参列してきました。

その時パーティでの余興で歌わされたのがこの曲です。本当はPIOLO PASCUALのKAILANGAN KITAを歌うつもりで入念に練習して行ったのですが、直前になって歌がかぶっているということで、急遽この曲に変更させられてしまいました。(大汗

この歌は実はあまり歌ったことがありませんでした。DAMには確かシャローン クネタで入っているのですが、過去に歌ったことは1~2回のみ。
それもPPのババエに無理やり歌わされただけでしたね。

いやはやあせりましたね。いわゆる画面の出るカラオケでは無かったので歌詞がわからないのです。なんとか式場のスタッフに頼んで歌詞カードを入手し、i podに入っていたNOEL CABANGONのバージョンを聴きまくりました。

そのあとは順番が来るまでは冷や汗タラタラ状態でした。披露宴では歌える曲目がある程度限られているので何でもいいという訳にはいかないのです。
REY VALERAのPANGAKOなら歌い慣れているので良かったのですが、これは音源が無いということでNG。用意されていた音源は年配者が好みそうな往年の名曲ばかりでした(笑

そんな訳であとは自前の度胸だけでなんとか乗り切った次第です。流れてきた音源はもろシャローン・クネタでした。
自分のi podにはRICHARD POONのも入っていました。時間があればこっちのバージョンでもよかったなぁと思いました。

とりあえずYOU TUBEには3バージョンともありましたので、聴き比べてください。

まずはオリジナルのSHARON CUNETAです↓

次は最近リリースされたNOEL CABANGONです。↓個人的には一番好きですね

最後はRICHARD POONです。↓これはこれでいい感じですね

ランキングに参加しています。ポチッとひと押しお願いします ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年10月24日 (金)

OGIE ALCASID

Ogie1 OGIEのニューアルバムです。
タイトルはTHE GREAT FILIPINO SONG BOOKです。
これは往年の名曲をカバーしたアルバムです。OGIE ALCASIDがしっとりと歌い込んでいて、これはおすすめのアルバムの一つだと思います。

選曲もなかなか良いしこれは絶対に買いですね。

Ogie2 曲目はこちら。全部で16曲も入っています。
しかも歌詞カードも付属しています。

このアルバムの中からKUNG SAKALI

そしてKUNG TAYO'Y MAGKAKALAYOを聴いてみてください。

ブログランキングに参加しています。下記のバナーをポチッとワンクリックしていただくとランキングが上がる仕組みになっております。ご協力お願いいたします

にほんブログ村ブログ

人気ブログランキング

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月27日 (火)

SARAH GERONIMO

Sarah1 しばらくフィリピンに行っていました。さすがに11月下旬にもなるとケソン州の山奥は涼しいですよ。
まるでバギオの避暑地にいるような雰囲気です。

さて今回 気になったのはSARAHちゃんのIKAWという曲です。現地のテレビの歌番組でプロモーションビデオがガンガンと流れていました。
さっそくYOU TUBEで探したらありましたねぇ。
この曲とても気に入っています。

このIKAWという曲はTAKING FLIGHTというアルバムに入っています。当方のブログでは9/3に紹介しています。

ブログランキングに参加しています。下記のバナーをポチッとワンクリックしていただくとランキングが上がる仕組みになっております。ご協力お願いいたします

にほんブログ村ブログ

人気ブログランキング

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年5月 9日 (水)

ANDREW E

さて 昨日は上級編の曲を紹介してしまいましたが、いかがでしたでしょうか。
OPMはどちらかというとスローテンポの曲が多いので、やはり慣れないものは難しいですよね。ただ日頃 
ラップに慣れている方にはそんなに難しくないのかもしれません。


ラップの曲を覚えるのには やはり丸暗記しかありません。いちいちカラオケの画面など見ていたら 歌えませんしそれにかっこ悪いですよね。
だから 気合入れて丸暗記で覚えないとダメなんですね。

それには聞き込みが必要なんです。知り合いに英語曲のラップを好んで歌っている方がいますが、彼は1万回ほど聞くそうです。完全にメロディと歌詞が一体となって彼の頭の中に入っているそうです。ステージで歌っている姿は超かっこいいですよ。

それに刺激されたのか、自分はラップ曲を1曲は制覇しようと密かにもくろんでいます。(笑)


ターゲット曲は昨日のブログでも書きましたが、ANDREW EのSINABMARIN リクエスト№6494-26です。この曲はリズムが単調なので ラップ曲としては比較的覚えやすそうです。といってもかなり かなり手強いのです。
聞き込みはまだ100回程度です。無謀にもカラオケハウスで挑戦してみましたが口が全然回らないですね。

じっくりと時間をかけて歌詞を丸暗記していこうと思います。今年の秋までを目標にして頑張ってみたいと思います。
これが歌えたら かっこいいと思いますよ。

歌詞はネットでさんざん探しましたが、歌詞が間違っているのがほとんどでした。一応、原曲を聴きながら修正しておきましたのでご利用ください。

「andrew_e_sinabmarin.mp3」をダウンロード

Sinabmarin/Andrew E
DAM リクエスト№6494-26

Hey yoh what..here we go again,baby
About a girl na na meet ko yoh, mabigat yong girl men
Oh gusto mo na bang marinig sigurado ka? Atat ka na ba? alright here we go

Na may na met akong isang girlie na american resident, taga ron sa orange county pero dito siya sa brent
Na-meet ko sa mimosa anak ng ambassador, only girl ang chika baby ang negosyo door to door
Sumenyas siya sa guard humingi ng calling card, at and sabi niya siya daw ay isang andrew E. die hard So sa likod ng calling card doon siya nagpasign, (thanks)
at siyempre pirmahan ko din daw ang kanyang behind (please)
Pinara limousine at ako'y pinabilib, kinuha calling card at nilagay sa kanyang dibdib

Sabi ko baby what's your name sabi niya(O-L-I-V-E)
sabi ko baby what's your game, sabi niya(all the way baby)
come on!  Si olive ay aking sinabmarin, pero sya'y bitin
pa rin, sya'y bitin pa rin (awww)
Gusto niyang lagyan ng margarine aking lasapin,
aking lasapin..

Tinawagan ko 9141 C-L-O-B-E, magnolia dasma1008 is the place to be
Sa pintuan ako ay nag-isip kung anong ma-aa-chieve
Ang mommy nasa Germany at ang daddy ay on-leave
Ang pusa niya siberian at ang aso niya pitbull
Ti nour niya ko sa bahay at sa loob may swimming pool
Ang tindi talaga ng bahay kasi may elevator
At ang sabi niya....( drew ang food ay nasa second floor)

So sa kwarto pinakita niya ang collection ng andrew E. songs
Pinakita rin collection ng mga ...(thong to thong thong thongs)
Sabi niya..(don't like good jokes) ang gusto niya jokes na green 
Ayaw niya ng niyayate gusto sinasabmarin, come on!
Si Olive ay aking sinabmarin pero sya'y bitin pa rin, sya'y bitin pa rin (awww)
Gusto niyang lagyan ng margarine para aking lasapin, aking lasapin , come on!
Si olive a aking sinabmarine pero sya'y bitin pa rin, sya'y bitin pa rin (awww)
Gusto niyang lagyan ng margarine para aking lasapin, aking lasapin

Guess what you know that night yoh sa waterbed
First time akong nakatikim unang day unang head
Kalimutan  ang house kalimutan  ang food kalimutan na lahat
If you kill my dog, i will kill your cat
Hinagupit ko ang pussy niya hanggang sa mang-gigil
Tuloy tuloy hanggang sabi niya...(tigil, tigil)
Nang makita niya chorizo ko ay naku kinamay niya
Nagpause lagay ng sauce tapos sabay bomba (ah yeah)
At kahit balibaligtarin iyo't iyon pa rin ang sabi niya..( hayup talaga your so galing... )
Ngumiti siya sa akin and boy this is what she said..(di tayo magkakilala pero parang newly wed ) (awww)
Si olive ay akin sinabmarine, pero sya'y bitin pa rin, sya'y bitin pa rin (awww)
Gusto niyang lagyan ng margarine para aking lasapin, aking lasapin, come on!
Si olive ay aking sinabmarin, pero sya'y bitin pa rin, sya,y bitin pa rin (awww)
Gusto niyang lagyan ng margarine, para aking lasapin, aking lasapin, come on!

(Repeat last stanza while fading)
 

ブログランキングに参加していますので、よろしかったらワンクリックお願いします!
いつもながら順位が低迷していますので、ポチッと1日1クリックのご協力をよろしくお願いいたします。

   にほんブログ村ブログ

  人気ブログランキング

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年5月 1日 (火)

SAKAYAN NG JEEP

Nikki1_1 フィリピンに滞在している時は、必ずといっていいほどライブバンドには通います。本当はベイサイドやスーカット辺りのしゃれたライブバンドに行きたいのですが、何分田舎に滞在しているもので、ケソン州の小都市のライブバンドになります。

したがって知名度の高いバンドなどいるはずもなく、ローカルバンドオンリーです。
でも最近それも慣れてきてしまったのか結構好きなのです。第一お金もほとんどかかりませんからね。サンミゲルを飲みながら まったりとするにはとてもいいですよ。
ご多分に漏れずローカルバンドといえども英語曲が主流なのです。黙っていたらタガログ語曲は良くて10曲に1回ぐらいしか歌いませんね。

そこで気が向いたらチップを少し挟んでタガログ語曲をリクエストするのです。前回 ボーカルのお姉さんが真っ先に選んでくれたのが このNIKKI GILのSAKAYAN NG JEEPという曲です。この曲は爽やかな感じがしてとても好きですね。
調べてみたら なんとサイバーDAMにも昨年の9月に配信されていました。

歌いやすそうなので 練習してみようかな。

「sakayan_ng_jeep.mp3」をダウンロード

sakayan ng jeep/Nikki Gil

DAM №4808-86

Laging, laging naghihintay
Laging, laging nagbabantay
May kung anung, kilig na nadarama
Sa tuwing nakikitang nag-aabang
Pag gising ko, bintanang tinutungo
Tinitingnan kung nandun na ang mahal ko
Umaasang maaabot ng tanaw
Habang naghihintay ng sakay niya

Dun sa sakayan ng jeep
Madalas sumisilip
Dun sa sakayan ng jeep
Minsan ay naiinip
Dun sa sakayan ng jeep
Para bang panaginip
Tuwing nakikita ko siya
Sa sakayan ng jeep

Minsan, nakitang naghihintay
Yari, ako ang inaantay
Ngunit nakitang may kasabay
Ang puso ko'y nagkagutay-gutay

Dun sa sakayan ng jeep
Madalas sumisilip
Dun sa sakayan ng jeep
Minsan ay naiinip
Dun sa sakayan ng jeep
Para bang panaginip
Tuwing nakikita ko siya
Sa sakayan ng jeep

Minsa'y, kami ay nagkasabay
Nagkatabi ngunit walang saysay
Di na siya ang aking hinihintay
Lagi na ako ngayong may ibang kasabay

Dun sa sakayan ng jeep
Madalas sumisilip
Dun sa sakayan ng jeep
Minsan ay naiinip
Dun sa sakayan ng jeep
Para bang panaginip
Tuwing nakikita ko siya
Sa sakayan ng jeep

Dun sa sakayan ng jeep
Madalas sumisilip
Dun sa sakayan ng jeep
Minsan ay naiinip
Dun sa sakayan ng jeep
Para bang panaginip
Tuwing nakikita ko siya
Sa sakayan ng jeep

ブログランキングに参加していますので、よろしかったらワンクリックお願いします!
いつもながら順位が低迷していますので、ポチッと1日1クリックのご協力をよろしくお願いいたします。

   にほんブログ村ブログ

  人気ブログランキング

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2007年4月 4日 (水)

BROWNMAN REVIVAL

Brownman_revival_4 Brownman_4 にも書きましたが、4月・5月はOPMカラオケ増強作戦実施中です。しばらくはカラオケBOX通いになるかと思います。(笑)

次なるターゲット曲は、BROWNMAN REVIVALのLINTIKです。この曲はノリがよくていい感じですよ。
音程もさほど高くなく歌いやすいと思います。ただテンポが速いので、歌詞は丸暗記が必要でしょうね。繰返し部分も多いのでそんなに難しくはないと思います。

歌詞は以下の通りです。

LINTIK/BROWNMAN REVIVAL
DAMリクエスト№4808-75

Lintik na pag-ibig
parang kidlat
puso kong tahimik na naghihintay
bigla mong ginulat

‘Di ko man lang napansin ang iyong pagdating
daig mo pa ang isang bagyong namuo sa malayo
ihip ng hangin biglang nag-iba
sinundan pa ng kulog at kidlat
sa biglang buhos ng iyo sa akin
ako’y napakanta

Lintik na pag-ibig
parang kidlat
puso kong tahimik na naghihintay
bigla mong ginulat

lintik na pag-ibig
parang kidlat
puso kong tahimik na naghihintay
bigla mong ginulat

Mga halik mo’t mga lambing, inuulan mo sa akin
binabaha, binabagyo na ako ng iyong mga carino
nananaginip ba ako nang gising
ay, tinamaan ng magaling
nadali mo ang puso ko ng iyong kidlat

Lintik na pag-ibig
parang kidlat
puso kong tahimik na naghihintay
bigla mong ginulat

lintik na pag-ibig
parang kidlat
puso kong tahimik na naghihintay
bigla mong ginulat

Mga halik mo’t mga lambing, inuulan mo sa akin
binabaha, binabagyo na ako ng iyong mga carino
nananaginip ba ako nang gising
ay, tinamaan ng magaling
nadali mo ang puso ko ng iyong kidlat

Lintik na pag-ibig
parang kidlat
puso kong tahimik na naghihintay
bigla mong ginulat

Lintik na pag-ibig
parang kidlat
puso kong tahimik na naghihintay
bigla mong ginulat

Lintik, lintik, woh woh woh
parang kidlat

「brownman_revival_lintik.mp3」をダウンロード

ブログランキングに参加していますので、よろしかったらワンクリックお願いします!
いつもながら順位が低迷していますので、ポチッと1日1クリックのご協力をよろしくお願いいたします。

  にほんブログ村ブログ

 人気ブログランキング

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年3月16日 (金)

kung kaya ko

Toni1_1 ここのところ多忙の為、更新が出来ませんでした。
月末までは、なにかと時間に追われているので、余裕のある時のみの更新とさせていただきます。

さて、最近のお気に入りはこのToni Gonzagaです。素敵な感じのお嬢さんですね。どちらかというとタイプ コ かな。(笑)
Sam Milbyとのデュエット曲のSikat ang pinoyもいい感じの曲ですね。昨年の7月にサイバーDAMに配信済みです。久し振りに配信されたデュエット曲なのですが、PPではなかなかデュエットしてくれるババエがいないので苦労しています。ほとんどのババエが聞いたことあるけど歌えないといいますね。(泣)

おすすめの曲はKung kaya koです。昨年の11月にサイバーDAMに配信されています。まだPPでは歌っている人を見たことがありませんが、これもいい曲ですよ。暇見て覚えたいなと思ってます。
最近 カラオケBOXからも足が遠のき、新譜を覚える暇が無くなってしまいました。まあ 歌いたい新譜が少ないのもその原因のひとつなのです。
ここいらで懐メロのOPMのレパトリーでも増やそうかな。

歌詞は以下の通りです。

Kung kaya ko
Toni Gonzaga

I
bakit 'di malaman ang aking gagawin
laging umiiwas sa 'kin di makatingin
wala nang masabi kapag kausap na
kaba sa 'king puso ay hindi na mawala

'di makakilos 'pag nagtagpo ang mga mata
'di na mapigil
sanay maamin na

chorus:
kung kaya ko ang umiwas sa damdamin kung ito
kung kaya ko ang itago ang pag ibig ko sa 'yo
napakahirap iwasan ang mga titig mo
kung puede lang ipaalam sa 'yo
ang totoo

II
alas singko emidya
gising pa ang diwa ko
'di makatulog sa kakaisip sa 'yo
bawat panaginip mistulang pelikula
kasama ka lagi hirap niyan ikaw pa ang bida

wala kang ideya sa pagod at puyat ko
sa kakaisip ko
mapapansin mo ito
(repeat chorus)

bridge:
hanggang kailan aasa
at maghihintay sa'yo
kailan masasabi ang laman ng puso ko
ang laman ng puso ko

kung kaya ko ang umiwas sa damdamin kung ito
kung kaya ko ang itago ang pag ibig ko sa 'yo
napakahirap iwasan ang mga titig mo
kung puede lang ipaalam sa 'yo
kung puede lang ipaalam sa 'yo
ang totoo

「kung_kaya_ko.mp3」をダウンロード

ブログランキングに参加していますので、よろしかったらワンクリックお願いします!
いつもながら順位が低迷していますので、ポチッと1日1クリックのご協力をよろしくお願いいたします。

  にほんブログ村ブログ

 人気ブログランキング

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年2月13日 (火)

PAKISABI NA LANG

Aiza2 このAIZA SEGUERRAの歌は随分と聴きました。ちょうどOPMに嵌った頃、流行っていた歌です。オリジナルはTHE COMPANYというバンドです。
サイバーDAMに入っているのもTHE COMPANYのバージョンです。
この歌を聴いていると そんなに古い歌ではないのですが、なんか妙に懐かしい感じがします。

歌詞はTHE COMPANYのをアップしておきます。

Pakisabi Na Lang

Nais kong malaman niya nagmamahal ako
'Yan lang ang nag-iisang pangarap ko
Gusto ko mang sabihin 'di ko kayang simulan
'Pag nagkita kayo pakisabi na lang

Pakisabi na lang na mahal ko siya
'Di na baleng my mahal siyang iba
(Pakisabi na lang)
Pakisabi huwag siyang mag-alala
'Di ako umaasa
Alam kong ito'y malabo
'Di ko na mababago
('Di mababago)
Ganoon pa man pakisabi na lang

Sana ay malaman niya masaya na rin ako
Kahit na nasasaktan ang puso ko
Wala na 'kong maisip na mas
Madali pang paraan
'Pag nagkita kayo pakisabi na lang

Pakisabi na lang na mahal ko siya
'Di na baleng my mahal siyang iba
(Pakisabi na lang)
Pakisabi huwag siyang mag-alala
'Di ako umaasa
Alam kong ito'y malabo
'Di ko na mababago
('Di mababago)
Ganoon pa man pakisabi na lang

Pakisabi na lang umiibig ako
Lagi siyang naririto sa puso ko
(Pakisabi na lang na mahal ko siya)
P'wede ba...
(Mahal ko siya)

Pakisabi na lang na mahal ko siya
'Di na baleng my mahal siyang iba
(Pakisabi na lang)
Pakisabi huwag siyang mag-alala
'Di ako umaasa
Alam kong ito'y malabo
'Di ko na mababago
('Di mababago)
Ganoon pa man pakisabi na lang
Pakisabi na lang na mahal ko siya
'Di na baleng my mahal siyang iba
(Pakisabi na lang)
Pakisabi huwag siyang mag-alala
'Di ako umaasa
Alam kong ito'y malabo
'Di ko na mababago
('Di mababago)
Ganoon pa man pakisabi na lang

Ganoon pa man pakisabi na lang

曲はこちらです↓

「aiza_seguerra_pakisabi_na_lang.mp3」をダウンロード

ブログランキングに参加していますので、よろしかったらワンクリックお願いします!
いつもながら順位が低迷していますので、ポチッと1日1クリックのご協力をよろしくお願いいたします。

  にほんブログ村ブログ

 人気ブログランキング

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年2月12日 (月)

ON THE WINGS OF LOVE

英語のOPMはあまり興味が無いのですが、いい曲がたくさんあるのは事実です。この曲はUSAの曲なので厳密にいうとOPMではありませんが、フィリピンではかなり有名な曲なので紹介いたします。

OPMというジャンルの個人的な定義は、フィリピンでフィリピン人による作詞作曲の曲だと思っています。当然 タガログ語の曲、英語曲、その他の地方言語の曲といろいろと混在しています。比率的には英語曲70% タガログ語曲29% その他1%といった感じではないでしょうか。
タガログ語の曲はほぼOPMといってよいのですが、英語曲の場合は様々の国のカバー曲があるので調べないとよくわからないのが現実です。
実際のところ英語のカバー曲でもフィリピンでヒットしてしまえば、OPMの仲間入りといった雰囲気でしょうね。

この曲はメロディがすごくいいので、最初に聞いた時からすごく気に入ってしまいました。私が聴いたのはフィリピンの歌姫と言われているREGINE VELASQUZのバージョンです。
オリジナルは誰だか気になって調べてみたら、アメリカの黒人ソウルシンガーのJEFFREY OSBOMEという方でした。とりあえずREGINEのを聴いてみてください。


ON THE WINGS OF LOVE

Just smile for me and let the day begin
You are the sunshine that lights my heat within
I'm sure that you're an angel in disguise
Come take my hand and together we will rise

On the wings of love
Up and above the clouds
The only way to fly
Is on the wings of love
On the wings of love
Only the two of us
Together flying high
Flying high
Upon the wings of love

You look at me and I begin to melt
Just like the snow when a ray of sun is felt
I'm crazy bout ya baby can't you see
I'd be delighted if you could come with me

On the wings of love
Up and above the clouds
The only way to fly
Is on the wings of love
On the wings of love
Only the two of us
Together flying high
Flying high
Upon the wings of love

Yes you belong to me
I'm yours exclusively
Right now we live and breathe
Each other Insepreble it seems,
We're flowing like a stream
Running free flowing
On the wings of love

On the wings of love
Up and above the clouds
The only way to fly
Is on the wings of love
On the wings of love
Only the two of us
Together flying high
Together flying high

On the wings of love
Up and above the clouds
The only way to fly
Is on the wings of love
On the wings of love
Only the two of us
Together flying high
Together flying high
Upon the wings of love

曲はこちらです↓

「ominibus_on_the_wings_of_love.mp3」をダウンロード

ブログランキングに参加していますので、よろしかったらワンクリックお願いします!
いつもながら順位が低迷していますので、ポチッと1日1クリックのご協力をよろしくお願いいたします。

  にほんブログ村ブログ

 人気ブログランキング

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年2月10日 (土)

SIKAT ANG PINOY

SIKAT ANG PINOYはTONI GONZAGAとSAM MILBYがデュエットで歌っています。なかなか軽快な曲でいい感じでよ。サイバーDAMでは昨年の7月に配信されています。リクエスト№4808-58です。盛り上げる時に歌ってもいいですね。
でもPPでは デュエットしてくれるババエがいないかもしれませんね。

歌詞は以下の通りです。

SIKAT ANG PINOY
(PBB Celebrity Edition Theme Song)
by Sam Milby & Toni Gonzaga

Lagi ngang napapansin
Pinoy ay may ibang dating.
Kahit na anong gawin
Ay kayang-kaya natin.

Lumalaban sa hamon ng buhay
Hangga't kaya'y ibibigay.
Kitang-kita ang galing
Lahat ay kaya ngang gawin.

CHORUS:
Sikat na sikat ang Pinoy (Sikat ang Pinoy...)
Kahit saan mapunta
Kitang-kita mo naman
Ang kagalingan (Kagalingan niyo...)
Iba ang galing ng Pinoy (Galing ng Pinoy...)
Malayong nararating
Ipagmalaki mo
Na kaya natin!
Sikat ang Pinoy
Kahit saan mapunta
Sasabihin ko:
"Pinoy ako! (Pinoy ako...)
Pinoy tayo!"
Kaya natin 'to...
Sikat ang Pinoy!

Sikat ang Pinoy...
Sikat ang Pinoy...

Pinoy laging maaasahan
Kailanma'y 'di ka iiwan.
Handang tumulong sa iyo
Ano man ang pagdaanan mo.

Lumalaban sa hamon ng buhay
Hanggang sa ating tagumpay.
Mahirap man, pagdaraanan,
Kayang-kaya natin 'yan!

REPEAT CHORUS

Sumigaw at sabihin mong
"Pinoy Ako!"
Ang galing mong angkin
Ipakita sa mundo! (Ipakita sa mundo!...)

曲はこちらです↓

「sikat_ang_pinoy.mp3」をダウンロード

ブログランキングに参加していますので、よろしかったらワンクリックお願いします!
いつもながら順位が低迷していますので、ポチッと1日1クリックのご協力をよろしくお願いいたします。

  にほんブログ村ブログ

 人気ブログランキング

| | コメント (1) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧