OPM初心者講座

2013年8月11日 (日)

OPM初心者講座 30

このOPM初心者講座は今回で30回目になるのですが、このシリーズはなんと3年ぶりの更新となります。

大変 ご無沙汰しておりました。

PP(フィリピンパブ)の衰退とともにOPMを歌う方も激減してしまったのようですね。

たまにPPに行ったときにカラオケのリモコンの履歴をよく見るのですが、最近はOPMの履歴はほとんど皆無といっていいでしょう。

皆さんも頑張ってOPMの普及に努めましょう。

といっても最近フィリピンでも有名バンドの解散などが相次ぎ、音楽業界も混沌としているようです。

未だに海賊版が横行していて、正規のアルバムが売れない現状をなんとかしないと音楽業界の未来はないでしょうね。

It1


さて 今回はITCHYWORMSのAKING KA NA LANGを紹介します。

この曲はフィリピンではCMソングにもなった曲で、結構知名度があります。

テンポもよく歌いやすいと思いますよ。

この曲は日本のPPで歌っているお客さんはまだ一度も見たことがないです。

たまに シンガーのババエが歌っているのは聞いたことがあります。

歌えば 注目度抜群かもしれませんよ。

AKIN KA NA LANG / ITCHYWORMS

Wag kang maniwala d'yan,
'di ka n'ya mahal talaga
sayang lang ang buhay mo
kung mapupunta ka lang sa kanya
Iiwanan ka lang n'yan
mag-ingat ka
dagdag ka lamang sa
milyun-milyong babae n'ya

CHORUS 1
Akin ka na lang (akin ka na lang)
Iingatan ko ang puso mo
Akin ka na lang (akin ka na lang)
At wala nang hihigit pa sa 'yo

'Di naman ako bolero
katulad ng ibang tao
Ang totoo'y  pag nandyan ka
medyo nabubulol pa nga ako
Malangis lang ang dila n'yan
'wag kang madala
dahan-dahan ka lang, baka pati
ika'y mabiktima (huwag naman sana)

[Repeat CHORUS 1]

BRIDGE

'Di naman sa sinisiraan ko ang pangit na 'yan
Huwag ka dapat sa 'kin magduda,
hinding-hindi kita pababayaan

[Repeat CHORUS 1]

CHORUS 2

Akin ka na lang (akin ka na lang)
Liligaya ka sa pag-ibig ko
Akin ka na lang (akin ka na lang)
At wala nang hihigit pa sa 'yo

Wala nang hihigit pa sa 'yo (akin ka na lang)

 

チャンネル2の人気俳優であるJM de Guzmanもカバーしています。

ランキングに参加しています。ポチッとひと押しお願いします ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月10日 (日)

OPM初心者講座 29

さて 今回はちょっとスケベな内容のOPMの紹介です。

この歌をPPで歌えばPナちゃんに注目されること請け合いです。

でもこの歌を歌うとベテランさん扱いされて、変なあだ名で呼ばれるようになる危険性があります。

そのあだ名は『CHIKININI』 意味はキスマークです。

そう この歌のタイトルです。

この歌はPAROKYA NI EDGARが歌っていますが、オリジナルはYANOのBANAL NA ASO, SANTONG KABAYOです。

PAROKYAがYANOのヒット曲のメロディをそのまま拝借し、歌詞を入れ替えた替歌なのです。

歌詞は思いっきりバストス(スケベ)なので、詳しくはPナちゃんにでも聞いてください。

歌う時はニヤニヤしないで真剣に歌うといいですよ。

ちなみに自分はたまにPPで歌いますが、そのあとはいつも『チキニーニ』か『バナル ナ アソ』などとババエから呼ばれています。

歌詞はこちらです↓

CHIKININI / PAROKYA NI EDGAR

Chikinini  Chikinini  Chikinini  Chikinini
Meron isang babae na mahilig sa lalake
Walang inatupag kundi magpadale
Nakasabay ko sa jeepney
Aking napuna, wala syang panty
May nakita nung sya'y nabosohan
Meron syang chikinini sa kwan

Markang pruebo, ika'y bistado
Akala ko tato, chikinini
Markang pruebo, ika'y bistado
Akala ko tato, chikinini... ito

Meron akong kaklase na isang lalake
Napagbabalitaan pumapatol sa syoke
Nakasabay ko sa banyo
Dumiretso sya sa inodoro
May nakita nung sya'y tumatae
Meron syang chikinini sa tite
Markang pruebo, ika'y bistado
Akala ko tato, chikinini
Markang pruebo, ika'y bistado
Akala ko tato, chikinini... ito

Woh Ooh ooh ooh
Chi~   ki~   ni~    ni
Chikinini, chikinini, putang inang chikini...

Ano man ang yong ginagawa na pagtago sa amin
Ay siguradong bistado sa akin
Ano man ang yong ginagawa na pagtago sa amin
Ay siguradong bistado sa akin

Markang pruebo, ika'y bistado
Akala ko tato, chikinini
Markang pruebo, ika'y bistado
Akala ko tato, chikinini... ito 
Woh woh ahh

和訳はだいたいこんな感じです。

キスマーク キスマーク キスマーク キスマーク

男好きの、ある1人の女性がいた

彼女はとくに仕事もしないで、ただ男と遊ぶだけ

私がジプニーで一緒になった時

彼女はパンティをはいていなかった

もっとよ~く彼女を覗いてみたら

あそこにキスマークがあった

わ~い 証拠を見つけてしまった。あなたの秘密ばれちゃった。

タトーだと思ったけど、それはキスマークじゃん

一人のある、クラスメートの男がいた

オカマちゃんとして仲間内では有名だったんだ。

シャワールームで一緒になった時

彼はまっすぐにトイレに飛び込んできた

そこで、彼がウンコをしているのを見ちゃった。

なんと彼のチンコにキスマークがあった。

わ~い 証拠を見つけてしまった。 あなたの秘密ばれちゃった

タトーだと思ったけど、それはキスマークじゃん

キスマーク、キスマーク、バカヤロー キスマークじゃん

我々に秘密にするのって あんたはどうすればいいの?

それってもうとっくに秘密がばればれじゃん

わ~い 証拠を見つけてしまった。 あなたの秘密ばれちゃった

タトーだと思ったけど、それはキスマークじゃん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

曲はYOU TUBEにありますが、貼り付け出来無かったのでリンクしておきます。

リンクはこちら CHIKININI 

ランキングに参加しています。ポチッとひと押しお願いします ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年8月10日 (火)

OPM初心者講座 28

毎日 暑いですね。

最近 どこのPPに行っても演歌オヤジが主流になっています。皆様も負けずにガンガンとOPMを歌いまくってくださいね。

さて 今回は7月に配信された曲の中からの紹介です。この曲は覚えやすいのですが、音程がやや高いのが難点です。
頑張って練習してマスターしてみてください。メロディーはなかなか良いと思いますよ。

PINAKAMAGANDANG TANAWIN/BROWNMAN REVIVAL

Narrating ko na ang malayong gubat
Nasisid ko na ang iba’t ibang dagat
At nasilip ko na ang bukang liwayway
Taob silang lahat sa iyong ngiti
Sa iyong mga mata
Sa yumi mo irong ko
Kahit mabighani sa mga nakikita
Kahit saan mapunta at akitin ng iba
Walang makakadaig sayo talaga
Dahil para sa akin
Ikaw pa rin
Ang pinakamagandang tanawin
Napanood ko na ang paglubog ng araw
Nakabisado ko na ang iba’t ibang itsura
Ng buwan at mga tala sa langit
Laos pa rin sila sa iyong ngiti
Sa iyong mga mata
Sa yumi mo irog ko
Kahit mabighani sa mga nakikita
Kahit saan mapunta at akitin ng iba
Walang makakadaig sayo talaga
Dahil para sa akin
Ikaw pa rin
Ang pinakamagandang tanawin
Pinakamagandang tanawin
Kahit mabighani sa mga nakikita
Kahit saan mapunta at akitin ng iba
Walang makakadaig sayo talaga
Dahil para sa akin
Ikaw pa rin
Ang pinakamagandang tanawin
Pinakamagandang tanawin
Pinakamagandang tanawin
Pinakamagandang tanawin

YOU TUBEにライブの映像がありますが、音声はあまりよくありません。
一応 曲の雰囲気はわかるので参考にしてください。

 

ランキングに参加しています。ポチッとひと押しお願いします ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年7月13日 (火)

OPM初心者講座 27

前回この講座をアップしたのが昨年の12月ですから、半年以上のご無沙汰になっています。

みなさん OPMを歌っていますか? 
我が地元ではP
パブがめっきり無くなってしまって逆にP系スナックが増えている傾向にあります。
カラオケもプレミアムダムを入れているところもチラホラ出始めましたねぇ。プレミアムは音響が格段に良くなっているので歌いやすいですよ。

演歌オヤジに負けずにガンガンとOPMを歌ってくださいね。

さて 今回は7月に配信される新曲の紹介です。

今から必死こいて覚えれば配信日までには間に合うかもしれません。自分はもう練習済みなので、今回はちょっと余裕ですね。カラオケハウスでちょいと練習すれば完成の予定です。
ちょうど配信日には出張で沖縄に行ってますので、行きつけの那覇市のPパブあたりで初披露になりそうかな(笑

曲名はHITIK SA BUNGA  歌っているのはBROWNMAN REVIVALです。

歌詞は以下の通りです。

Hitik sa bunga / brownmam revival

Nakaranas ka na ba
Nakatikim ka na ba
Nakatanggap o nabigyan ng kahihiyan
Dahil sa iyong pinakikinggan
Dahil sa iyong pinanindigan
Dahil sa mahal mong kasintahan
O dahil sa iyong nakamtan
Inggit sa yong narating
Pilit kang sisirain
Diyan sila magaling
ilalagay ka sa alanganin kaya
mag-ingat sa mga asal talangka
hihilahin ka nila pabababa
namamato pag ika’y hitik
hitik sa bunga
hitik sa bunga

dapat lagi kang listo
bantayan ang iyong puso sa mga
pabigat sa iyong pag-akyat
pumipigil sa iyong pag-angat
inggit sa iyong narating
pilit kang sisirain
diyan sila magaling
ilalagay ka sa alanganin kaya
mag-ingat sa mga asal talangka
hihilahin ka nila pabababa
namamato pag ika’y hitik
hitik sa bunga
hitik sa bunga

mag-ingat sa mga asal talangka
hihilahin ka nila pabababa
namamato pag ika’y hitik
hitik sa bunga
hitik sa bunga

repeat

曲はYOU TUBEのこれを参考にしてください。

どこかのテレビ番組の収録風景です。ボーカルの声はレベルが低く聴きにくいですが、面白い映像だと思います。

ランキングに参加しています。ポチッとひと押しお願いします ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年12月 8日 (火)

OPM初心者講座 26

久し振りのOPM初心者講座です。今回は12月にリリースされる新曲の中から選びました。
配信までまだ1週間近くありますので、速攻で覚えれば何とかなると思いますよ。
いつも このブログをみていただいている方は、もうすでにご存知だと思いますが、前回紹介したKENYOです。

曲名はHANGGANG SA MULIで、リクエストナンバーは5212-99です。

歌詞は以下の通り↓

HANGGANG SA MULI     KENYO

Chorus 1:
Hanggang sa muli
Sa iyong pag uwi
Di na hahayaan pang lumisan ka ulit
Bawat gabi, nagmamadali
Isang saglit lang, isang sandali
Mga magdamag
Biglang lumundag
Ilang pikit pa lang tapos agad

Chorus 2:
Sa iyong pag alis
Ika'y hahatid
Baon mo ang yakap ko't halik
Hanggang sa muli
Sa iyong pag uwi
Di na hahayaan pang lumisan ka ulit

Verse 2:
Pilit mang itago ay iiyak pa rin
Ayoko mang isipin ay daramhin pa rin
Pusong kay bigat
Sa iyong paglipad
Habol tanaw sa alapaap...

Chorus 3:
Sa iyong pag alis
Ika'y hahatid
Baon mo ang yakap ko't halik
Hanggang sa muli
Sa iyong pag uwi
Di na hahayaan pang lumisan ka ulit
Sa iyong pag alis, ika'y hahatid
Hanggang sa muli, sa iyong pag uwi

Bridge:
                  
Habang pangarap mo'y hindi nakakamit
Titiisin ang hapdi...
Habang pangarap mo'y hindi naaabot
Titiisin ang lungkot...

歌詞を覚えてしまえば意外と簡単かもしれません。よく聴き込んでから練習してみてくださいね。

音源はYOU TUBEを貼り付けておきます。

ランキングに参加しています。ポチッとひと押しお願いします ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年6月 2日 (火)

OPM初心者講座 25

Itchyworms さて約2ヶ月ぶりのOPM初心者講座です。

皆さん OPM歌ってますか~?
最近なんかパッとしない新曲ばかりサイバーDAMに配信され続けていますが、DAMさんもそろそろ新譜の配信については、再検討しなきゃいけないような気がしますね。
フィリピンクラブも下火だし、OPMを歌う客層も増えているとは思えません。
OPMは音楽ジャンルでも超マイナーな分類からなかなか脱却できそうもありませんねぇ(笑)

DAMでは配信曲のリクエストも行っています。まだまだ歌いたい歌が配信されてなかったりしますから、皆さんもじゃんじゃんリクエストしちゃって下さい。

リンクはこちらです。

今日はやや難しい歌の紹介です。現地のカラオケではかなり人気のある歌ですよ。日本のフィリピンクラブのオバPは知らないかもしれませんが、若い娘なら知っている確立は大きいと思います。

曲名はBEER。 シンガーはITCHYWORMSです。

歌詞は以下の通りです。

Nais kong magpakalasing
Dahil wala ka na
Nakatingin sa salamin
At nag-iisa

Nakatanim pa rin
Ang gumamelang
Binalik mo sa'kin nang tayo'y maghiwalay
Ito'y katulad Ng damdamin ko
Kahit buhusan mo ng beer ayaw pang mamatay

[Pre-chorus]
Giliw, wag mo sanang limutin
Ang mga araw na hindi sana naglaho
Mga anak at bahay nating pinaplano
Lahat ng ito'y nawala Nung iniwan mo 'ko
Kaya ngayon

[Chorus]
Ibuhos na ang beer Sa 'king lalamunan
Upang malunod na ang Puso kong nahihirapan
Bawat patak anong sarap
Ano ba talagang mas gusto ko
Ang beer na ito O ang pag-ibig mo

Nais kong magpakasabog
Dahil olats ako
Kahit ano hihithitin
Kahit tambutso
Kukuha ako ng Beer at ipapakulo
Sa kaldero't lalanghapin Ang usok nito
Lahat ay aking gagawin
Upang hindi ko na isiping
Nag-iisa na ako

[Repeat chorus]

[Instrumental]

[Repeat pre-chorus]

[Repeat chorus except the last line]

Ang beer na to
Ang beer na to
Ang beer na to o ang...
PAG-IBIG MO!...

YOU TUBEの映像はこちらです↓

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009年3月23日 (月)

OPM初心者講座24

Ariel 皆さ~ん OPMを歌ってますか?

さて 久し振りのOPM初心者講座です。

今回は4~5年前にブームとなったARIEL RIVERAの紹介です。イケメン歌手で今でももちろん人気がありますよ。
最近またアルバムも出したし、3月のサイバーDAM配信曲にも彼の曲が久し振りにリリースされています。

ARIELの曲はサイバーDAMiにたくさん配信されていますが、この曲が一番歌いやすいのではないかと思います。
PP(フィリピンクラブ)などで この歌を歌うとベテランのPナからは『嘘つき~』とヤジがよく飛ばされます。
PPのお客さんにはパルパロ(本来はタガログ語で蝶のことですが、あちこちの花の蜜を吸うことから、浮気者という意味で使われています)が多いので、この歌のような純愛の歌はヤジの対象となるようですね(笑)

タイトルの意味は 『一度だけ愛せるのはあなただけ』

歌詞は以下の通りです。

MINSAN LANG KITANG IIBIGIN
/ARIEL RIVERA

Mahal, pangako sa iyo hindi
mag-babago
Ikaw lang ang iibigin ko
Kahit ikaw ay lumayo at
masaktan ako
Aasahan na di maglalaho

Refrain:

Ang pag-ibig ko'y alay
sa 'yo lamang
Kung kaya giliw dapat
mong malaman.

Chorus:

Minsan lang kitang iibigin
Minsan lang kitang mamahalin
Ang pagmamahal sa 'yo ay
walang hangganan
Dahil ang minsan ay
magpakailanman.

Minsan lamang sa buhay ko
Ang isang katulad mo
Ako rin ba'y iniibig mo?
Dinggin puso'y sumasamo
Sinusumpa sa iyo
ikaw ang tanging dalangin ko.
(Repeat Refrain)
(Repeat Chorus 2x)

Dahil ang minsan ay magpakailanman ...

比較的に覚えやすい歌だと思います。最後のサビの部分だけ何回も練習すればかっこよく歌えるようになりますよ。

音源はこちらです。

ブログランキングに参加しています。下記のバナーをポチッとワンクリックしていただくとランキングが上がる仕組みになっております。ご協力お願いいたします

にほんブログ村ブログ

人気ブログランキング


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月25日 (日)

OPM初心者講座23

さて 今年になってから初めてのOPM初心者講座です。
良い子の受講生の皆様 OPMを歌っていますか?

フィリピンクラブも冬の時代になってしまいましたが、頑張ってOPMを歌い続けましょう。
今回は久し振りにホットな新曲の紹介です。2/17にサイバーDAM配信予定のPAANO NA KAYA(リクエスト№5205-95)です。BUGOYという新人歌手が歌っていますが、昨年の秋ごろからフィリピンではかなりヒットしていましたよ。
歌詞もメロディも比較的覚えやすいと思いますので、聴き込みを充分に行ってから頑張って覚えてくださいね。

今からなら配信予定日の2/17までには充分にマスターできると思います。

歌詞は以下の通りです。

PAANO NA KAYA/BUGOY

Paano nga ba napasukan ang gusot na ito?
Di naman akalaing magbabago
Ang pagtingin sa'yo ooooh...

Mula nang makilala ka umikot ang mundo ko
Di na kayang ilihim at itago
Ang nararamdamang ito wooooh...

Paano na kaya?
Di sinasadya
Di kayang magtapat ang puso ko
Bakit sa dinami-rami ng kaibigan ko
Ikaw pa?

Paano na kaya?
Di sinasadya
Ba't nahihiya ang puso ko
Hirap nang umibig sa isang kaibigan
Di masabi ang nararamdaman
Paano na kaya?

Kung malaman ang damdamin at di mo tanggapin
Di ko yata matitiis mawala ka
Kahit isang saglit man lang  wooooh...

Paano na kaya?
Di sinasadya
Di kayang magtapat ang puso ko
Bakit sa dinami-rami ng kaibigan ko
Ikaw pa?

Paano na kaya?
Di sinasadya
Ba't nahihiya ang puso ko
Hirap nang umibig sa isang kaibigan
Di masabi ang nararamdaman
Paano na kaya?

At kung magkataong ito'y malaman mo
Sana naman tanggapin mo ohh woohh
Bakit sa dinami-rami ng kaibigan ko
ikaw pa

Paano na kaya?
Di sinasadya
Ba't nahihiya ang puso ko
Hirap nang umibig sa isang kaibigang
At baka hindi maintindihan
Paano na kaya  woohh

音源のPAANO NA KAYAはこちらをクリックしてください。

ブログランキングに参加しています。下記のバナーをポチッとワンクリックしていただくとランキングが上がる仕組みになっております。ご協力お願いいたします

にほんブログ村ブログ

人気ブログランキング

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年11月30日 (日)

OPM初心者講座22

Xm2 先週は多忙の為、OPM初心者講座をお休みしてしまいました。
今日は張り切って行きますよ~♪

さて今回は初のJPMの登場です。JPMとは日本製のフィリピンソングのことです。
1980年代から2000年にかけて日本のヒット曲などがフィリピンでも流行しました。歌詞はタガログ語や英語に置き換えられたりしましたが、当時かなり流行ったようですね。わかっているだけでも200曲近い日本の曲がフィリピンでリリースされています。
今日はそのうちの1曲を厳選して紹介いたします。

あと3週間ちょっとでクリスマスですね。日本もフィリピンも巷はクリスマスムード一色になってきましたね。
最近 自宅の近くの駅前広場はクリスマスイルミネーションが点灯され、夜間はとてもいい雰囲気です。殺伐とした駅前が急にきれいになりました。
青色発光ダイオードが普及したため街路樹などを電飾で飾りつけるのがやたら流行っていますね。

さて この時期になるとラジオから頻繁に流れてくるのが、山下達朗のクリスマス・イブです。この曲は2000年にヒットした曲なんですが、未だにこの時期になると流れていますね。名曲中の名曲と言ってもおおげさではないでしょう。
今日はこのクリスマス・イブのJPMの紹介です。

歌っているのはTED ITOです。フィリピンクラブ等でもかなり精力的に営業回りをしていたのでご存知の方も多いと思います。
彼は多くのJPMを歌っています。JPM御三家の一人と言ってもいいぐらいです。

曲名は EVE SA PASKO。歌詞は比較的覚えやすいと思います。
JPMを歌う時は、カラオケは日本語の曲を選曲して歌うので、当然タガログ語の歌詞はモニターには出てきません。
本当は歌詞の丸暗記がベストなのですが、うろ覚えのうちはひとたび歌詞が飛んでしまうと頭が真っ白になって歌えなくなってしまうので、最初のうちは歌詞をコピーしたものをモニターの上にでも置いて挑戦してみて下さいね。
ただ この歌詞は繰り返し部分も多いので 丸暗記もそれほど難しくないと思いますよ。
ちょうどお店で一発かますのには、時期的にもバッチリですから頑張って練習して下さい。
カラオケはDAMだと 山下達朗 クリスマスイブ リクエスト№1993-04です。

EVE SA PASKO / TED ITO

simoy ng hangin ay kay lamig
dahil ang pasko ay sasapit
silent night  holy night
at ang lagi kong iniisip
sana ang handog mo’y pag-ibig
uh! Who! Silent night
who! Uh! Who! Uh! Holy night

sa pasko ang nais
ikaw ang kapiling
pasko’y pagsaluhan natin

ang  hinihiling ng puso ko
ay ikaw at ang pag-ibig mo
uh! Who! Silent night
who! Uh! Who! Uh! Holy night

(CHOIR HUMMING)

ang pasko ay pag-ibig
narito ang puso ko
bigyan ligaya sa paskong ito

simoy ng hangin ay kay lamig
dahil ang pasko ay sasapit
(uh! Who!)silent night
(who! Uh! Who! Uh!)holy night
at ang lagi kong iniisip
sana ang handog mo’y pag-ibig
uh! Who! Silent night
who! Uh! Who! Uh! Holy night
silent night  holy night

曲はこちらで聴くことが出来ます。

ブログランキングに参加しています。下記のバナーをポチッとワンクリックしていただくとランキングが上がる仕組みになっております。ご協力お願いいたします

にほんブログ村ブログ

人気ブログランキング

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月16日 (日)

OPM初心者講座21

Img010 さて 早くもまた日曜日になってしまいました。
このOPM初心者講座は日曜日に不定期で連載しております。
バックナンバーをご覧になりたい方は、OPM初心者講座20にリンクが張ってありますのでご利用ください。

皆様 OPM歌っていますか? 
これから忘年会シーズンに突入です。このブログの読者の皆様は二次会・三次会などでフィリピンクラブに行かれる方も多いと思います。(笑)

演歌オヤジに負けないようにガンガンとOPMを歌いまくって下さいね♪

今回は自分が2番目に覚えたOPMの紹介です。ちょっと古いのですが、REY VALERAのKUNG KAILANGAN MO AKOです。
最初に自分がトンドのストリートカラオケで歌ったのは2000年ですからちょうど8年前ですね。思い出の曲のひとつです。


次に現地で歌ったのは、カインタの近くのシューマートです。ちょうど1階のフロアで盲人の方によるマッサージキャンペーンの様な催しをやっていました。
たまたま募金も募っていたので、いくばくかの小銭を寄付したら、ギターを持っていた盲人の方が『KANTA TAYO!』(一緒に歌って)といきなりお願いされてしまいました。
その時は持ち歌も少なく、『日本人だから無理だよ』と断ったのですが、回りにいたキャンペーンのスタッフたちが一緒に歌えば大丈夫ということで、無理やりステージに連れて行かされました。
訳もわからないうちにいきなりステージに立たされて頭の中は真っ白。そしてヒザはガクガク状態でした(笑)
ちょうど覚えたてだった この曲をリクエストして盲人のシンガーの方と一緒に歌いました。
いや~ これにはさすがにビビリましたよ。なんたってシューマートですから・・・・・
恥ずかしいのを通り越して、後半は開き直って楽しく歌わせていただきました(爆)
司会者が日本からのゲストに拍手~ みたいな事を言って 何かインタビューされましたが、もう舞い上がってしまい何も覚えていません。
今から考えると あの盲人の歌手は有名な人だったのかもしれませんね。

この歌はメロディも単調で 覚えやすいので頑張って持ち歌にして下さいね。
ただし サイバーDAMではG100などの機種限定になっています。ジョイサウンド・UGAには確か入っていたと思います。
曲はこちらで視聴できます。KUNG KAILANGAN MO AKO

KUNG KAILNGAN MO AKO
REY VALERA

Mayro'ng lungkot sa 'yong mga mata
at ka'y bigat ng 'yong dinadala.
Kahit 'di mo man sabihin,
paghihirap mo'y nadarama ko rin.

Narito ang mga palad ko...
handang dumamay kung kailangan mo.
Asahan mong mayro'n kang kaibigan,
laging tapat sa 'yo.

At kung kailangan mo ako
sa oras ng iyong pag-iisa
kung naninimdim...
asahan mong ako ay darating

At kung kailangan mo ako,
sa sandaling bigo na ang lahat...
pusong kay tamis,
kailanma'y 'di kita matitiis.
Sa sandaling kailangan mo ako.

Narito ang mga palad ko...
handang dumamay kung kailangan mo.
Asahan mong mayro'n kang kaibigan,
laging tapat sa 'yo.

At kung kailangan mo ako
sa oras ng iyong pag-iisa
kung naninimdim...
asahan mong ako ay darating

Kung kailangan mo ako,
sa sandaling bigo na ang lahat...
pusong kay tamis,
kailanma'y 'di kita matitiis.
Sa sandaling kailangan mo ako.

何回聴いてもこの曲はいいですね。
YOU TBBEにカラオケがありましたので、後半の仕上げの時に利用してくださいね。
また このコーナーではリクエストも受け付けますので、この歌を歌ってみたいという方はどしどしコメント下さいね♪
 

ブログランキングに参加しています。下記のバナーをポチッとワンクリックしていただくとランキングが上がる仕組みになっております。ご協力お願いいたします

にほんブログ村ブログ

人気ブログランキング

| | コメント (5) | トラックバック (0)